アコードの軽量化に関するカスタム事例
2021年02月21日 17時56分
アコードユーロR:GH-CL1 コンセプト=サーキット使用。 本庄サーキットBEST:47.260 エブリィ:DA62 コンセプト=キャンプ&街乗り使用。 サーキットとキャンプをこよなく愛す者です💕
今日もあったかいのでチマチマやりましたよ^_^
after✨
ひとつひとつ説明します🌀
まずはバッテリー台座自作しました。
ホムセンのステンレスパンチングボードを切って曲げただけ〜🌀
固定はタイラップだけどドライバッテリーなので多分大丈夫…
とりあえず様子見!
台座自作にて汚ったない純正の台座撤去!
0.8kgあります。
自作台座は0.1kgもないので0.7kg以上軽量化!(嬉)
トルクスネジなめてから諦めていた因縁のエアバックユニットも撤去!
ネジをドリルで破壊し、それでも外れなかったのでもぎ取りました笑
センターコンソール(撤去してるけど)内にあります。
エアクリ側のブローバイホースを引き直しました。
結局純正の鉄製パイプ(ブリーザーホース?)とホースの取り回しが上手くいかずこんな形に…
この鉄パイプ撤去してホースをジョイントでつなげちゃだめなんかな?何でここ鉄製なんや…?分かる方お願いしますm(__)m
本日の成果!
-1.2kg✨