ランドクルーザープラドのキイロさんが投稿したカスタム事例
2020年01月11日 11時36分
150プラドとGRヤリス 20代は40、50、60と乗ってきました。 当時の趣味は、フライフィッシング、キャンプ、サーフィン。 次第に波乗りオンリーになり、車もライトクロカン、ステーションワゴン、ワンボックスに移行しましたがこの度、久しぶりにランクル。 皆様のカスタムを参考にしながら、予算に合わせてパーツを追加していきたいと思ってます。 無言フォローしてしまいますが、その時はごめんなさい。 ただ優しくフォローバックしていただければ、嬉しいです。
以前、ホットガンでベロベロに温めて、再形成処理はしてたのですが…
285/70/17を入れるつもりだったのでドライヤー加工済み。
にもかかわらず、ハンドルを少し切るだけで激しく干渉。
ワイヤリングにて干渉部分を後ろに引っ張ってもかなりのテンションが必要だったので、あれこれ試行錯誤するよりカットの道へ
カッター加工より、インナーフェンダーを外してハサミのほうがキレイに出来そうだったので外して作業しました。
(タイヤ外したら、ハサミでもキレイにいけそうな感じでした。)
ボルト三本とはめ殺しのピンがありますので裏側から頭をニッパーで落とします。(あとではめ込み式のグリップに変更します。)
作業後、どこかのスクリューボルトが一本余りましたが気にしない気にしない…
本日、4アラは都合によりスキップ
かわりにディーラーにて光軸調整だけしてもらいました。
知り合いでサービス上がりの営業さんが作業。お金を払おうとしたら車検後の再調整で伝票あげたので無料です。との事!
得した気分ですわ
青の部分が干渉部分。カットします
黄色のはめ殺しは裏側からニッパーで頭を落とします
右フロントインナーカット後
青の部分をカット
左サイドスカートインナーフェンダー外し
左インナーフェンダーカット後に取り付け
左はカットしすぎちゃいました。