スカイラインのデスビ・デスビキャップ交換・FJ20に関するカスタム事例
2021年10月29日 23時30分
FJ20あるあるです。
デスビキャップとローターがカメアリエンジンワークスさんから発売になったので、ジェネシスさんから購入しました。
12万キロ程無交換で、特に不具合は感じませんけど、この際交換してしまいましょう。
DR30を購入したころは気にしなかったんですが、デスビがインマニの下という、ひっじょーに面倒くさい場所にあります😱
カメアリエンジンワークスさんのデスビキャップとローター。新品はいいですね。
1番と2番のインマニの隙間から何となく見える程度のところにデスビがいます。
キャップのロックを外して、プラグコードごとキャップを取り出しました。
新品と12万キロのローター。
傷んでますねー
キャップの端子も傷んでいたんでいます。
とにかく手が入らない!
パワステのタンクを外して、「あっちへお行き!」ってやって、なんとかキャップのロックとプラグコードを嵌められます。
交換して走ってみましたが、変化は正直よく分かりませんでした…多分いいんだと思います。
1番体感できたのは、手の痛みと筋肉痛でした😅
以上、FJ20あるあるでした。