インプレッサ WRX STIのアイ HA1W・寺巡り&海巡り✨・久しぶりのニャンコ🐈・東京湾観音・teamBOXERに関するカスタム事例
2022年06月01日 20時47分
R3、5月からインプレッサWRX STI tS typeRA NBR CHALLENGE PACKEGE RECAROに乗り換えました✨ よろしくお願いします🤗
CARTUNEの皆さんいつもありがとうございます🤗
今回もまた房総ドライブです🚙💨
久しぶりに晴れ間のドライブで海も映えます✨
まず向かったのは日運寺✨
通称アジサイ寺です🤗
境内の地図を眺めてます😄
仁王門をくぐり💨
境内にはこの様な樫の木が横たわってます💦
樹齢600年だそうで、大正6年の強風で
倒れてしまい、添え木で保ってるとの事です😳
一見折れてダメそうですがまだまだ元気に
葉を付けてました✨
手水舎にはカラフルな龍が🐲
本堂です✨
お詣りして
ご住職はいらっしゃらなかったのか
御朱印はいただけませんでした😭
本堂横の坂を登ります💨
のどかないい景色です🤗
奥の七面堂をまわり、(写真撮り忘れ💦)
釈迦堂へ💨
中には三体の釈迦如来像が祀られてます✨
狛犬?が独特です🤔
アジサイ寺というだけあって、
あちこちにアジサイが植えられてらますが、
まだ少し早かった様で💦
咲き始めていた花だけ撮影📸
色とりどりのアジサイが咲き始めてます✨
山門の両脇にもアジサイはありますが、
まだまだでした💦
満開になったら綺麗なのでしょうね😉
リベンジですね💦
アジサイを撮影しまくってます😁
色味もなく丸く咲いてない花ですが、
これもアジサイなのでしょうか?🤔
お昼はやっぱりラーメン🍜
チャイナハウスさんへ💨
これは帰る時に撮影📸
奥さんは房州中華そば極(きわみ)、
私は味噌ネギラーメン大盛(麺2玉)
どちらも美味しゅうございました✨
そしてトップ画の海沿いへ💨
東京湾でもこんなに綺麗な海面は久しぶりです✨
釣り人もチラホラいらっしゃいました🎣
透き通ってます✨✨✨
暑いですが😂
そして久しぶりにニャ検場へ💨
ここ最近、釣り客が増えてなかなか車も
停められず、ニャンコ達に会うのも久しぶり✨
いつもすぐ近寄ってきてくれるニャンコです😉
この子も車の下から寄ってきてくれました🤗
この子はあまり近寄ってはきてくれません💦
この子も近寄ると少しずつ移動して遠ざかります
😅
以前は10匹くらいいましたが今回は
4匹しか会えませんでした😥
そして保田の海岸へ💨
何やら撮影してましたが、YouTubeか何かか
人も少なく小規模な撮影風景でした✨
奥さん撮影📸
このアングルの方がボリューミーです😁
続いて最上寺へ💨
駐車場に停めるもイノシシ注意の看板多数💦
お寺の前に駐車場ありました😅
移動します💨
剥き出しの金剛力士像はなかなか珍しいですね✨
車のお祓いもしてもらえるそうです🤗
お詣りします🙏
こちらは鐘がなく、大きな数珠の様な物が
あり、それを引くと玉が回転して落下してきます
😳
初めて見ました😂
こちらの御朱印はただ御朱印目当てに来ただけ
ではいただけないそうで💦
色々な考え方のお寺がありますね🙄
大きな天狗👺の面が✨
早々に移動します💨
最後はこちら東京湾観音💨
こちらの手水舎、龍王水銭洗いと言って
金運上昇との事で早速奥さん銭洗い😁
夕陽をバックに神々しいですね✨
散策します💨
こちらの東京湾観音は戦没者を
祀ってあるので「世界平和」とあります🙏
天気が良ければ富士山が見える様です✨
関東富士見100景の看板があります✨
左手奥には富津岬、右手には君津の街並みが
見えます👀
さて、高所恐怖症の私ですが💦
半ば無理矢理一緒に登ります😭
途中、チラチラ小窓から下は見えますが、
なるべく見ない様に15階まで来ました💦
この上はハシゴ💦(螺旋階段もありましたが)
流石に私はもうパスです🙅♂️
奥さんだけ登って行きました💨
下にGVが見えます😱
高い🥶
奥さんが撮ってきてくれましたが、
写真見ただけでもいい気はしません😰
良く出れるな🥶🥶🥶
観音様の中には七福神もいらっしゃるので
七福神巡りも一気に出来ます🤗
立派な御朱印もいただきました🤗
日はさかのぼり前日、
娘号とアイさんのオイル交換です✨
先ずはアクセラから😉
娘は3回目のワクチン接種で発熱してダウン⤵️
奥さんと二人で交換です💦
腹下フラットなのはいいですが、カバー外すのが
少し面倒です😂
3ヶ月も経たずに5千キロ走ってしまうので
本人もそろそろお願いと気にかけてます😉
前回は3月交換、今回はエレメントも✨
オイル注入は奥さんが🤗
続いてアイさんも✨
今回は出来る限り自分でやってみたいと
言うので、どうしてもダメな所以外は
奥さんに頑張ってもらいました😉
ナット締めて✨
オイル注入✨
エンジンカバー締めて✨
はい終了👍
近々GVとジュークもやらねば😂