ゴルフ RのTuning Evolution B.L.K・超真面目・人は見られている・人は見ているに関するカスタム事例
2024年01月29日 22時26分
ハイパー営業課長、彼らのやる気ある雰囲気は私にも伝わっている
客(私)は見ているぞーと言っといて
既に言っているかもだけど
真面目にやってるわな
前にR入庫した時もテキパキR工場前に動かしてたわ
私は見ているということ笑
見られている意識を持って仕事をした方が良い
人(個人)で店、組織が判断されることが多いという認識も持った方が良いね
1人がいい加減なことをするとあの店はいい加減な店だとなることが多い
あのディーラはこうなってるよ
私と私のお客さま3人からいい加減な店だと判断されている
真面目な良い人もいるのだろうがね
もったいないよねーという話さ
その評価は広がっていきますから余計にね
そうなのよー
だからコーディング他作業に関して私も超真面目にやっております
ふざけながらも超真面目よー
いい加減なことをするとバレるし、ロクなことがない
ミスを隠してもバレるし、ロクなことがない
ミスは謝罪する
こういう意識を持つことも大切だね
ミスは謝罪し、リカバリーだね
これ大切
これができない大人、組織意外に多い
8Rはえー車だ
これは間違いない
だけに、不具合、雑さ、リコール連発もったいということです
JAPANにもハイパー営業課長のような意識を持って欲しいね
これが私の願いですわ