インプレッサ WRX STIの鶴峠・松姫峠・奥多摩・ロケットアングル🚀・イニシャルdに関するカスタム事例
2020年02月09日 23時19分
スバル歴は前車2001年式BE5D→現相棒2011年式GVF-types。昔はアメ車好きで第3世代のシボレーカマロやハーレーダビッドソンのスプリンガーソフテイルに乗ってました。
2月9日(日) 秩父❌⇒奥多摩へ
いつも沢山のイイネを有難うございます🙇
愛機の退院後の初走りとして秩父へ行くつもりでしたが、まぁさんの「今日は山間部は路面凍結している所有るみたいですね。箱根もダメらしいです。」とのコメをいただき、山伏峠越えに不安を感じ、目的地を急遽奥多摩に変更☝
いきなりクーチューン🍜
2日連続のラーメン😋
ヤバいですね💦
今週末でウエストが1㎝増えてるかもしれませんね😆
山岡家で豚骨醤油ラーメン✌
そして!
トンネルを抜けると😲
ワープ💫💫💫💫💫💫💫
奥多摩湖を通り過ぎて🚗💨💨
小菅村のマイガレージへ😁
右フロントフェンダーの板金塗装で、レッドブルのステッカーが剥がされてしまったので、新たなステッカーを貼っちゃいました😆
これです☝
Prodriveのニュルステッカー😝
ここで( ̄。 ̄)y-~~
そして本日のメインイベント会場へ🚗💨
「さぁ!行くか!!」とアクセル踏み込んだら通行止め🚧
あれれ❔❔
とブレーキ💦💦
ここは、【松姫峠入口】
🚧🚧
😲😱😣😢
仕方なくロケットアングル🚀
う~ん😣
松姫峠のヒルクライムが本日のメインイベントだったのに~😥
と悔やんでいると天の声が!👼
「⚫⚫へ向かうのじゃ!」
天の声に導かれて🚗💨💨💨💨💨
暫くして、前を走るZ4に追いついてしまい車間距離を保って走っていると、道を譲っていただきました💦
(煽ってないですよ☝)
Z4のドライバーさん有難うございます🙇
Thank youハザードで挨拶をして、再びアクセルを踏み込み🚗💨💨💨
辿り着いた場所は【鶴峠】
松姫峠から近い峠道です☺
写真を撮っていると、先程のZ4が心地良いサウンドを轟かせて通り過ぎて行きました👍
BMWも格好良いですねぇ😆
そして、
再びパシャパシャと📷していると!
「ほっー、タイヤの減り方が綺麗だなぁ」
と背後から声が⁉
ゾクッと背筋に冷たいモノを感じながら振り向くと😱
ツトム「拓海のお父さん⁉あっ、いや💦ぶ、文太さん⁉」
文太「しかし、どう~も引っ掛かるんだよなぁ」
ツトム「えっ⁉何がですか?」
文太「たかだか峠の追いかけっこだぜ⁉」
ツトム「そ、そうですね💦」
文太「タイヤマネジメントなんか気にせずに、11,000回転まで回してこい!」
追いたてられるように🏃💨
愛機に乗り込みました💦
「11,000回転って、GVFのレブリミットは、6,700回転なんだけど💦💦」
エンジンを掛けて前を見ると😱
「ヒエッ~😱、で、出たぁ~😨」
「それではいきまーす!5・4・3・2・1・Gooww!!」
訳のわからぬまま、逃げるようにアクセル全開してました😅
とはいえ、闇雲に全開しても速くは走れないので・・・
適度な荷重移動でコップの水を溢さない走りを心掛けました✌
ふと、助手席を見ると☝
奥様は😪
愛犬も奥様の膝の上で😪
まぁ、本当のところ結構楽しめました😆
来月辺りに車高調をOHですかね😊
【続く】