フェアレディZのRUさんが投稿したカスタム事例
2025年02月10日 07時14分
平成元年式のウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32)等です。 春から秋は車のレストアやメンテをしてますが、雪が降ると車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、最近は後輪駆動車のイラスト描いたり。 フォローされたら、フォロバしま〜す😆 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
サイドバー自作で後ろの5点ロールゲージから、Ꮓ32のなるべくフロントに持っていきたいと、32φの1500mmステンレスパイプの汎用の連結金物を買ってみました。
ビスで締め付ける仕様なので、固定位置が決まったら、金具ごと穴あけしたら良いかな。
床部は決まってません。
45度の真鍮にメッキの床付け金具を見つけましたが、カットして角度決めて、床の接地面を拡大すれば良いのかな?
まだ床付けは決めてません。
32→40φ変換で太さを変えて、、48
φ単管用の可変、床付け金具をバラして、中の管を外して、横ビスに太いのに変えると良いかな?
さて、上手く行くでしょうか?
でも寒いので雪が溶け始める3月後半からかな。