シルビアの納車から現在までの愛車・ホイール交換・車高調整に関するカスタム事例
2019年05月11日 12時23分
なにやらキャンペーンをやってるようなので俺も
オークション屋さんから候補として提示された車のAVSと思わしきゴールドの17インチホイールとクリアテール
これに惹かれて購入を決めた車です
しかし購入確定して車を受け取りに行き近くで見ると予想に反してにボロかったんですよ
一番気に入ってたホイールはガリ傷と塗装剥げだらけで…
まず最初にガリ傷だらけでみっともないのでホイールを変えました
実は以前フルノーマルのS14に乗ってたのですが、当時ホイールを変えようって時にサイズのチョイスをミスして購入からわずか半年で手放したWORK エモーションCR極の18インチを当時のリベンジ(?)ということで(あとスポーツ走行向けのホイールとしては安かったので)今の車でも使ってます
大事に乗ってたのですが、結局今のホイールもガリ傷だらけにしてしまいました
買った時、聞いたことないメーカーのネジ式車高調が付いてましたがこれがボロボロのスカスカで乗り心地は最悪、コーナリングは不安定で安いやつでいいからフルタップに交換したいと思ってたところブリッツ ダンパーZZが取り付けと調整込みで11万のセールをやってるショップがあると聞いて早速交換しました
前々からルーフの日焼けが気になってて、休みの日に自分で缶スプレーで塗装しようとしたんです
しかもただ塗るだけじゃ面白くないなと思い、ルーフとボンネットの一部を青くしようとしたんです
やめとけばよかった…
自家塗装は大失敗、その後同じ色でちゃんと塗装してもらったのですが、今になって思えば変にいじらなければよかったような気がしないでもない…
ただ青く塗っただけだとイマイチな感じだったのでツートンカラーを際立たせるために色の境目にゴールドのテープを貼り、さらにタトゥーステッカーを入れたりしました
買った時と比べてだいぶ雰囲気が変わったかと思います
あとはバケットシートと前置きインタークーラーを入れれば自分がやりたいと思ってたことが一通り完成します