アクアの補強パーツ・剛性UP・強化ブレースに関するカスタム事例
2021年01月25日 18時08分
写真では分かりずらい?かもしれませんが強化フロアパネルブレースを取り付けました。
元々は純正で薄っぺらいブレース付いていますが、ステンレスの4mmに変更しました。
175/65R15のスタッドレスに9万キロ以上走行の純正サスでの近所のでこぼこ道、街乗り、高速道路のインプレ。
ハンドリング
リアのがっちり感が増し、ハンドルを切ってもリアが遅れることが少なくなりました。
ただフロントは補強してないため、リアはタイヤにたいして直ぐに反応してる感じはありますが、フロントはワンテンポ遅れて反応して頼りない感じになりました。
乗り心地
リアのゴツゴツ感が少し増したような気がする。
大きい段差だとリアの突き上げ感が少し減り、揺れる量も減り、大きい段差にたいしてだとマイルドになりました。
ゴツゴツなのはおそらく純正サスがヘタってる要因のほうが大きいかもしれない。
以前付けてたテインの車高調より乗り心地が悪い純正サスですし。
高速道路
高速域の直進安定性だとか車線変更での違いは体感出来なかった。
TRDドアスタビライザー付いてるからどれも少し体感できたくらいやけど、何も補強パーツ付けてなかったらより体感できたかも。
写真撮って気づいたけど、もうそろ純正マフラーがサビで穴開きそうで怖い(笑)
左が純正ブレースで右が強化ブレース。
これを交換しただけで体感出来るとは思わなかった(笑)