セリカのセリカ・zzt231・DIY・時間がない・南房総に関するカスタム事例
2024年05月27日 10時56分
無言フォローすいませんm(_ _)m 多発性嚢胞腎という難病です💦 車歴 初代ヴィッツボルトオンターボ仕様 ZZT231セリカ1代目 爆音ヴィヴィオ YRV(ワンオフF-con is制御) ZZT231セリカ2代目 デュエットもちろんMT 91スターレット MINI R53 エブリイワゴン ブリッツェン ZZT23セリカ3代目
早起きしてフルバケ交換の続き💡
重いし、滑るし、ショルダー部がタイトで低評価のPROS💦
いつもなら軽量なものを選ぶが、インテリアとの調和を選んでしまった😑
そしてシート下の配線…おかしいと思ったらこんなん😰
余計な仕事が増えてどんどん遅れていく😅
絶縁テープも粘着力なしでガバガバで走行中トラブらなくてよかった💦
更に座席固定のネジ穴も怪しい🥲
バンパー外してる時しかスロープ入らんし、ここぞとばかりにオイル交換👨🔧
ブリちゃん用に箱買いした1500円オイルを在庫処分w
NAやけどw
オイル…1年変えてない🙏
月一回乗るか乗らないかなので甘えてしまった💦
乗らなくとも酸化するし半年に一回はかえなきゃ💦
お詫びとしてスーパーゾイルご馳走しました✨
ちなみにワコーズのeクリーン使用後です!
バンパーレスでも素敵よ💕
ミラーの塗装中
ホコリが入って中断した箇所…塗膜が薄かったら修正して再度ウレタンクリア……は、めんどくさいなあ💦
磨いてごまかせれば楽なのだが😅
ウインカーミラーの配線をきちんと引っ張るのは憂鬱で腰が重い!
電動格納やらミラー調整はテスターである程度目星ついたので配線加工もしなきゃ…💡
ミラーの黒樹脂部もコーティングしなきゃ💦
やること多いよー終わらん😇
フルバケとオイル交換おわって
朝ご飯食べてる時に雨が…ギリギリセーフ😁
世界のYAMAZAKI×TOYOTA