アルトワークスのコリスさんが投稿したカスタム事例
2019年12月12日 09時56分
地元のダムにドライブに行きました
ゆっくりとダムの湖面を見ながら走ります
地元では有名な場所です
ここはコーナーが連続するワインディングロードが有るので少し前までは
走り屋と称した暴走行為をする輩が沢山走っていました…センターラインを越えて来る危険な車両も居て本当に危なかったです
最近ではめっきり見なくなりましたが
暴走行為を走り屋だと称し正当化している
確信犯です…クラッシュや転倒…そして
死亡事故も起きています…
地元県警も取締りを強化して最近は少なくはなりましたが…安全にゆっくりドライブしたい家族連れの方々には本当に迷惑で
危険な行為です
単独で事故るならまだしも他人を巻き込んでの事故などを起こしたら、どう責任を取るのか…大変な事になります
本当にスピードを出して走りたいなら
サーキットに行くべきです
サーキットはいくらでもスピードを出しても良いし限界まで攻め込む事も可能
対向車なども来ないし、第一に安全です
一般公道を走り屋と称し暴走行為をしている人間を、いざサーキットに連れて行き
「いくらでも飛ばして走っても良いぞ」
と言い走らせると一般公道見たいな安全運転をします…本当の全開走行を目の当たりにして震え上がるのでしょう
スロットルを長い間、開けて走る事
「俺はいつも全開だぜ!」
などと言ってますが、一般公道でアクセルを全開にする時間など、ほんの一瞬でしょう。こうゆう連中は全開の意味が分かっているとは思えません…アクセル全開と言うのはスロットルが回り切る所まで回す事です
本当に全開になった時の車体の挙動や姿勢制御、ブレーキング、スロットルワーク
サーキット場だからこそ体験出来る世界
自分の限界を知って初めて攻めこむ事が
出来るのです
天下の公道で自分の限界も知らず無謀な運転で無理矢理コーナーに突っ込んで事故を起こすなど
自殺行為。他人を巻き込んだら…殺人です
本来なら、そうしてサーキットで稽古を積み重ねてから
レースに出ることが速く走る一番の近道
レースに出ている本当に速い人は知っています
一般公道で速く走る事など学べません
今日も安全運転で走ります…
煽り運転されますが
煽り運転が好きな方、来年から法改正で
煽り運転は一発で免許取消しですからね