RX-7のエンジン不調・メンテナンスに関するカスタム事例
2019年08月15日 16時42分
昭和から平成にかけFCに乗ってたリターンオヤジです。 今は主にメンテで楽しんでます。 基本的にノーマルに戻す方向の、部品の交換をして来ましたが、RECHARGEさんとこのCPとかARCのインタークーラー・ラジエターとかFDの延命に成りそうなプチ部品交換もしてます。 2022年1月大破させ7月2日慣らし運転スタート出来ました。 ご心配頂いた皆様、修理に御尽力頂いた皆様に山盛りの感謝です🙇♂️
ご機嫌斜めだった7のご機嫌が少し直った様です!
サージタンク横のアクチュエータのパイプ!
パイプの様子が変です!
この様に穴が空いてました!
穴です!
これは、ダブルスロット?
自動で制御されるスロットの作動用アクチュエーターと思われます。
ギクシャクした感じで不機嫌なエンジンの動きだったので、点検したところ偶然発見出来ました。
改善はされましたが、まだ何か不機嫌な感じです。
一言で言うと、トロイ感じ!
何か発見出来たら、投稿します。(~_~;)