セルシオのエアサス・VIP・DIYに関するカスタム事例
2020年08月02日 00時04分
UCF21改・ファブレス・ワイドボディーの5速マニュアル公認車です。20・21セルシオでワイドボディー・1UZ・5速マニュアル公認は、日本でこの車両だけなのでは!?宜しくお願い致しますm(__)m
ミッドナイト・エアサスクラブ・・・
そう此処は、1台のセルシオのエアサスに魂を吹き込む場所・・・
男は考える・・・
本物を造り上げる為に、何が足りない?
センスか?技術か?それとも、心か?
昨日も、今日も、そして明日も・・・
皆さんお疲れ様ですm(__)m
sabisabiです!
8/1・今日は違う感じでスタートしてみました(笑)
昨日の夜も作業していたんですが・・・
作業途中で寝てしまって、全然進んでません(笑)
今日は大丈夫!
コンプレッサー・リレー関係を、本固定しました!上の画像です。
この前は、仮で置いてあっただけでしたからね。
この、普通っぽいのがいい感じです✨
次に、リア・エアサスのホース寝ぼけてつけてたら、グロメット付けなかったので・・・左右とも💧
ホースまた外して、グロメット取り付けて、水がトランクに入って来ないように液体ガスケットでシーリングです。
後でガスケット乾いたら、グロメット中央にホースを差し込んで、そこをまたシーリングです。
で、昨日寝てしまった作業というのが下の画像です!
今ついているインタークーラーよりも大きいインタークーラーを、知り合いからもらったので、フィンを1つ1つキレイに修正してました。(7/31日、夜中)
フィン修正用の特製ペンチ、以前に作ったのですよ!
いやー、ドリフトで使ってたやつだからフィンの状態が・・・💧
一番下の段は、バンパーに隠れてしまうので、無視です!!!!!!
記憶している限り、2~3時間位やってたかな?途中寝てたり(笑)
sabisabiは、こういうしょうもないことを、ずっとするのが苦じゃないタイプですので(笑)
早く動かせる様に頑張ろーと。