シルビアのデフ交換・DIY・s14後期、シルビア・駐車場・おばあちゃんちに関するカスタム事例
2021年12月27日 18時58分
insta: kai__s14 アルト整備日記からS14整備日記に変わって、アルト&シルビア整備日記になりました。 そこからアルトがなくなってマーチが納車したのでマーチ&シルビア整備日記になりました。 覚え書き半分でやってます
やっと重い腰を上げてデフケース下ろしました😅
ドノーマルで買ったシルビアなのでビスカスデフが入っておりまして、立ち上がりでの力の逃げ方に嫌気がさしたので2wayをようやく購入したので、着けていきます
ペラシャを外す為にどれだけ大変だったことか😅
ここは固着してるので、左右に閉めたり緩めたりしてくことでパキンと気持ちいいやらゾッとするやらな音を立てて緩みました
ラスペネ吹いて30分くらい念のため放置してからやりました
ペラシャの接合部分のナットにメガネが入らないので、メガネを薄く削って長さが足りないのでイレクターパイプで延長して、園芸用のゴムホースでレンチがパイプの中で遊ばない様に固定してあげました!(全部ぶっ刺してあるだけ)
メタリックなオイルが出てきて、だいぶ汚れていたのでメンテナンスついでにちょうど良かったです
とりあえず今回はデフケースから玉を取り出すところで終了。
アジャストワッシャーとデジタルノギスが届いたらいよいよバックラッシュと歯あたり調整になります