ジムニーのDIY・シガーソケット・JA11・シガーソケット増設に関するカスタム事例
2018年07月30日 06時39分
車ど素人ですが、ATのジムニー(JA11)乗りの30歳。MT欲しい… 自分でできる範囲でのカスタムはします。 新型が出ましたが、僕はレトロやポンコツに愛情が湧いてます。 ジムニーをキッカケにキャンプや釣りなどアウトドアな男になりたいです!笑 これからどんどんカスタムやドレスアップして楽しみたいと思います! ここで皆さんから知識や楽しみ方など、色々影響されてジムニーライフを充実させたいです! 車初心者ではありますが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
去年ジムニーを購入したときから死んでいたシガーソケットを父と修理!今では増設までしてキッチリ使えてます!
ギボシ端子などをいじるため、圧着ペンチやハンダを用意。シガーソケット増設のために2口シガーソケットとY型ギボシも購入。
まずはインパネ外し。これがなかなか難しかった…。
シガーソケットが死んでた理由は、断線。
断線したシガーソケットに、オスのギボシをハンダづけ。適当。
ナビなどを取り付けるためシガーソケット増設。元のシガーソケットの配線を分岐して、増設のために買った2口シガーソケットの配線をカット。プラスとマイナスに分けて繋げ、マイナスは適当にボディのボルトに固定して逃す。あーだこーだし、インパネの横に両面テープで固定し完成!元のシガーソケットも復活しました!