フーガの奈良県橿原市見瀬町・ネムノキ・花言葉は『歓喜』『胸のときめき』・ローガンに関するカスタム事例
2019年07月07日 05時05分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
今回は7月2日(火)に綺麗な薄ピンクの花が咲いていたのでバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
真おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県橿原市見瀬町になります(⌒0⌒)/~~
近鉄吉野線岡寺駅そばの高取川で咲いてました(⌒0⌒)/~~
咲いてる花は『ネムノキ(合歓の木)』です(⌒0⌒)/~~
マメ科ネムノキ亜科の落葉高木だそうで(⌒0⌒)/~~
別名『ネム』『ネブ』だそうです(⌒0⌒)/~~
斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
合歓の木の花は夏の夕方に変わった紅の花を咲かせ、花は化粧用の刷毛(はけ)に似てるそうです(⌒0⌒)/~~
ネムノキの名の由来ですが(⌒0⌒)/~~
夜になると葉がゆっくりと自分で閉じるそうです(・・;)
それがまるで眠るように閉じるので『眠りの木』そして次第に『ねむの木』と変化していったそうです(・・;)
真おちり(笑)パート2(⌒0⌒)/~~
地方では色んな呼び名があるそうですが(・・;)
『ねんねの木』『眠りの木』『日暮の木』眠りを意味する名がほとんどだそうです(^_^;)
奥に高取川対岸に見える神社⛩️は『牟佐坐神社⛩️(むさにいますじんじゃ)』になります(⌒0⌒)/~~
漢字の合歓木は、中国においてネムノキが夫婦円満の象徴とされていることから付けられたものだそうです(⌒0⌒)/~~
斜めおちり(笑)パート2(⌒0⌒)/~~
ちなみに『合歓』の意味は『ごうかん』と読み歓楽を共にすること(・・;)
または、ことに男女が共寝(ともね)することだそうです(・・;)
ネムノキの花言葉は『歓喜』『胸のときめき』だそうです(⌒0⌒)/~~
花言葉の由来は先程書いた中国の夫婦円満の象徴にちなむとも言われてるそうです(⌒0⌒)/~~
斜めアングルの斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
今回は7月2日(火)に奈良県橿原市見瀬町の高取川に咲いてたネムノキをバックに撮りました(⌒0⌒)/~~