レガシィツーリングワゴンの8月もよろしくお願いします・カーボン調パネル・DIYカスタム・スポーティースタイル・スポーツワゴンに関するカスタム事例
2024年08月04日 13時16分
〜第一回内装リメイク解説✨〜
見てるか分からんけど今回は第二メイドの内装リメイクを解説していきます。
今回解説するのはこのシフトパネル部分!
純正だとここはメタル調をイメージしたデザインになっていますが、意外と傷が目立つのと、近くで見ると質感やデザイン表現がいまいち…
しかも、焼けてくると余計ダサく見える
比べるとこんな感じ。
廉価グレードのせいか、SIドライブスイッチのパネル部分は樹脂感剥き出しなので、ラグジュアリーワゴンとは言い難いですよね。
とゆうかそもそもこのレガシィ自体のコンセプトが中途ht…
ピシッ! (*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)ノ グハッ!!
ゴンゴンゴン!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
き、気を取り直して…
シフトパネル自体は爪で引っかかってるだけなので、シフトパネル前にある小物入れのゴム床を剥がして、そこから簡単に外れます。
この時!
配線に注意!
あとは入れ替えたら完了!
既存のレッドLEDも相まってスポーティに変身!
これまでのレガシィのスポーティキャラを若干取り戻しました(≧∀≦)
今回の解説は以上!
次回の解説は“いいねが10以上”きたらやります