タウンエースバンのライトエースバン・リアアンダーミラー・DIY・リアミラー撤去・ワンオフパーツに関するカスタム事例
2024年03月01日 22時52分
今回はこれ☆
リアアンダーミラー外したあとのボルト穴隠し!
DIYです♡
リアカメラあるし、結構なスペース遮るし、たいして見えないしと思っていて、以前からずっと外そうと思っていたリアアンダービューミラー。
ちょっと気が向いたので、とりあえず、「なんのボルトでくっついてるのかな〜♪」と軽い気持ちでカバーを外しにかかると嫌な音と感触でカバー外れました。
が、欠けました…
寒い冬の朝にその気になった自分が悪いんです( ̄^ ̄)ゞ
もう走った振動で外れちゃうレベルだなと判断し、カバー無しはちょっと嫌かなと思いとりあえずはずしちゃおうと…
一応で持ってきたデカい+ドライバー使ってボルト4本外すだけで取れました。
わからないけど水入るのもやだなとマスキングだけしておき、カバー作成にとりかかる。
アクリル板切ってやろうかとちょっと準備したものの何か無いかと100均へ!
キャンドゥさんで、使えるモノ探したらまずは小物入れを発見!
「この小物入れを切って使おう」となり
外したミラーを合わせて大枠をマスキング
で内側をマスキングし、もう一回合わせてマジックでかたを取る
ハサミでは1㎝程しか進めず。
同じくキャンドゥさんで買っておいた糸ノコで切っていく。
で、角をニッパーで落としていき、サンドペーパーでカタチを整える
そのまま貼りつけて終わりにしようとしたけど、なんかつまんないと思ってしまったので、「なんか書こう」と…
iPadにマスキング貼ってライトエースのロゴを映し書き。デザインナイフでマスキングの文字を切ってから塗装。
塗ったあと乾くまえに雪が乗っかったけど、大丈夫でしょと思いストーブで乾かし、剥がすとー…
文字も剥がれちゃった。
仕方ないので、ちゃんと足つけしてからミッチャクロンしてサフェ、
半乾きくらいで今度はマスキング剥がしてみたらバッチリ!
元々のロゴ風だけどちょっと違う位のデザインにしてみました。
このあと表面の凹凸削って、クリア拭いて完成☆
いつもの両面は裏映りしそうだと思って写真のやつ買ってみました^_^
隙間ないように貼ってからまわりをカット
貼った感じは…いいんじゃない?
一応満足いくレベルのができました☆
あとはまた気が向いたら元のライトエースのステッカーを剥がそうと思います。