カローラレビンのNSR50・NSR80・キタコボアアップキット・NSR50用 45mm・46mmピストン・ショートPAX加工ケイヒンPWK28・サーモバンテージに関するカスタム事例
2022年02月11日 01時14分
二十歳から33年。6台を乗り継いだ生粋のAE86乗りです。 2尽くしの2020年2月22日、前期3HBレビン・後期仕様で6台目となりました。 NSR50×2・エイプ50で遊んでます。 お休みの関係で、多連投稿か多いです。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いしますm(__)m
今日は朝、雨が降っていたのでガレージでお昼寝。
次の心臓の為に、自宅に保管してあったAE111用freedomとPLX A/F計を引っ張り出して、
梱包。
いつもの車屋さんに届けて来ました。
分かりやすいように、エンジンの横に置いて来ました。
自宅に届いてました。
キタコボアアップキット
電気系・燃料系弄っても何も改善しないので、根本的なシリンダーとピストンを交換しようかと。使わなくてもNSR50のパーツは出なくなってるのでストック出来るし。
実は今の加工ピストン、とある人にデフォルトしたほうが良さそうです。と指摘されてましたが、そのまま使ってました。なのでこいつも落札。
で、無傷のシリンダーもあるので、使えるように、こいつもぽちぽちっとしてしまいました😅
セッティングはこっちの方がやりやすいと言う話なのでNSR80用にショートPAX加工されたケイヒンPWK28もポチッとしちゃいました😅
混合仕様らしいので、NSR50の方で使ってもいいな。
後々、80は110ccにボアアップしようかと思ってるし、まー先行投資だね。
ずっと前に購入してたサーモバンテージ。
エキマニの溶接が終わったら、こいつをはがして、買ったバンテージに巻きなおしたいと思います。休暇も中盤に差し掛かり、今回もバイクと車に明け暮れているみほまるです(笑)