SIN100さんが投稿したハイエース100系・ハイエース・板金・DIYに関するカスタム事例
2024年08月15日 23時42分
100系が好きで乗ってます! 最終ムーンルーフ付きロングの最終ワゴン顔・ゲート・電動スライド移植です。 ワゴン5穴ハブと前期バンの5穴ホーシング移植で5穴化。 リアの22インチ押し込むのにフェンダーかさ上げ・Cノッチ・デフケース逃げ加工など苦労しました。 リアのみセミエアサス化でバイク積んだ時などのケツ下がり補正。 パテ埋め箇所はウォッシャーノズル・アンテナ・リアワイパー・スライドドアハンドル・鍵穴・MODSリアウィングなど。 作業・構造変更など大体自分でやってます。
昨日出掛ける前にホイールだけ車検用からチェンジ🛞
フロアジャッキとインパクトを使い15分位で終わらせました。
フロントタイヤの山が限界超えてるので早目に交換の手配をしないと💦
ふとタイヤを見たら内側と外側の向き指定があるタイヤなのにinsideと書かれた面が外側に。。。
タイヤ屋に適当に組まれてました💧信用して交換当時チェックもしなかったのですがダメですね。
人のやる事なので必ず確認した方がいいです。
午後はリアフェンダーのパテ割れ補修を行います。裏を溶接したので表はコゲております。
アークでやったので汚い溶接です。見えないからいいんです😗
ペーパー150番で段差を無くしながらならします。
その回りを320番でならしておきます。
厚付けパテを硬化剤と混ぜて大まかに塗り付け、ペーパー掛けをします。
パテの塗りが足らなかったら追加で再度塗ります。
結局3回塗り足して研いでパテ終了。
仮で部分的にサフ吹いて今日はお仕舞いにします。
アーチがちょっと歪ですが、また妥協すると思います😅