シビックタイプRのTPMSタイヤ空気圧モニター・エアコンプレッサー・Airmoni P・エアモニに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
シビックタイプRのTPMSタイヤ空気圧モニター・エアコンプレッサー・Airmoni P・エアモニに関するカスタム事例

シビックタイプRのTPMSタイヤ空気圧モニター・エアコンプレッサー・Airmoni P・エアモニに関するカスタム事例

2023年12月23日 17時55分

kenbow.001のプロフィール画像
kenbow.001ホンダ シビックタイプR FD2

2015年7月にシビックタイプRを購入。 100,000km到達に向け地道に維持活動中です。 チャンピオンシップホワイトに黒/赤内装。 購入に理解を示してくれた家族に感謝。 ■購入時情報■ 初度登録:2010年7月(180系) 走行距離:36,000km〜

シビックタイプRのTPMSタイヤ空気圧モニター・エアコンプレッサー・Airmoni P・エアモニに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

常に足元のコンディションのチェックをしたいと考えて、悩んだ末に4年前に取り付けた電波法をTPMS(タイヤ空気圧モニター)の定期的な電池交換と空気圧調整を行いました。

前回の電池交換2022年1月4日67,393kmから、
ほぼ2年、約15,600km走行。
ローバッテリー表示と警告サインが出ましたので
電池交換と季節に合わせて空気圧調整を行いました。

取説には電池寿命は最長2年と表記されていますので順当な交換タイミングと思います。

今回の電池もお安い百均で調達。
CR1632(2個入り)×2個で税込220円。
四輪全て交換しました。

シビックタイプRのTPMSタイヤ空気圧モニター・エアコンプレッサー・Airmoni P・エアモニに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

センサーをエアバルブから取り外し、
バルブ側のプレートを外します。

シビックタイプRのTPMSタイヤ空気圧モニター・エアコンプレッサー・Airmoni P・エアモニに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

専用工具のはめ込み形状に合わせてセット。
ゆるめて電池を取り出します。

シビックタイプRのTPMSタイヤ空気圧モニター・エアコンプレッサー・Airmoni P・エアモニに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

電池を交換が終わったら、逆の手順で戻します。

シビックタイプRのTPMSタイヤ空気圧モニター・エアコンプレッサー・Airmoni P・エアモニに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

センサー部を戻す前にエアコンプレッサーで
空気圧を調整しました。

FD2指定値より高い2.3Barで設定。

〈TPMS設定値参考〉
空気圧上限アラーム:3.0Bar
空気圧下限アラーム:1.8Bar

ホンダ シビックタイプR FD224,815件 のカスタム事例をチェックする

シビックタイプRのカスタム事例

シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

無許可ですけど🫣母校で🌸📷✨その前に淡墨桜に初めて行きました🌸あいにくの☔️でしたが、1500年の歴史はすごい✨

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/04/10 12:04
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

今日明日の雨で散りそうなので夜明け前にちょっとだけパシャり🚗何か新鮮やわ。桜見るとまた1年頑張って同じようにキレイに感じれるよう精進します。コンフォートモ...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/04/10 11:34
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

仕事帰りに花見🌸

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/04/10 00:11
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

桜も、もう終わりですね親父のカロスポで、長野県へ旅行に行ってました。乗り心地良いし、1.2リッターターボ、十分走ります。良い車。オートマ、楽だなー、と改め...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/04/09 23:16
シビックタイプR

シビックタイプR

こんばんは久々の投稿になります😅プチ弄り紹介です他の方々がやってるのを真似ました😊👍一応品番載せておきます

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/04/09 22:47
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

桜散る前に撮れて良かった!

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/04/09 22:41
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

2年半待ちから納車レーシングブラックパッケージ。

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/04/09 22:33

おすすめ記事