ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例

ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例

2023年10月01日 08時31分

the kioのプロフィール画像
ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

往年のFuchsの16インチ6j+36、7j+23を5年ぶりに履きました。この角度からのテールライトとゴールド&リムピカなホイールが、サイバー&ビンテージ感があって、お気に入りです。

ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ホイールのセンター部分は、MR2純正色である薄いゴールド(トヨタ586 シャンパンメタリック)に塗ってもらい、リムはメタルポリッシュ剤でせっせと磨きました。車高は30mm程度のダウンで、フロント20mm、リヤ7mmのスペーサー入れ、ブレーキキャリパーとの干渉をギリギリかわしています。ホイールはフェンダー内になんとか入っています。フロント6jに205、リヤ7jに225で、タイヤの方が、ムッチリ外に出てて、タイヤがフェンダーほぼ面一といった感じです。車検はこのままいけそうです。

ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

17インチと比べて、乗り味は随分変わります。16インチの方がドタバタが減って軽快感増しで、好みです。

タイヤ MICHELIN Pilot Exalto PE2
Ft: 205/55R16
Rr: 225/50R16

ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

センターキャップは964用で、サイズが小さくブカブカなので、内側の爪部分に太いOリング+シールテープ巻いて、押し込みました。なんとか外れなさそうな感じでおさまりました。

ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

以前Fuchsを履いてた時は、センターがブラックで、こんな感じでした。

ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像6枚目
ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像7枚目
ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

元はこんな状態でした。

ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

プロに塗装してもらって、リムも磨いてもらったけど、残念ながらミミズのような深い腐食痕は残っている状態でした。

ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ここからは自分で、深い腐食痕を消し去るため、ひたすら80番耐水ペーパーをかけ、目立つ腐食痕を概ね消し去ることができました。そこから400番、1200番、3,000番と徐々に番手をあげ、最後にメタルポリッシュで磨きました。土日の空き時間に少しずつ進め、半年かかって完成。完全に腐食痕を消せてはいませんが、ぱっと見はキレイになりました。手間がかかっただけ、愛着がわいてます。

ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

センターキャップも、元はこんな状態でした。

ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像13枚目
ボクスターのFUCHS・Boxster・フックスホイール・フックス・16インチホイールに関するカスタム事例の投稿画像14枚目
ポルシェ ボクスター 98623145件 のカスタム事例をチェックする

ボクスターのカスタム事例

ボクスター 98665

ボクスター 98665

車高調取付け後、100キロ走って少しずつ馴染んできました細かい路面状況を拾うけど、それほど固くないですそれより明確に視線が下がったので、路面が近く、交差点...

  • thumb_up 60
  • comment 1
2025/04/16 23:19
ボクスター 981MA122

ボクスター 981MA122

1月にオイル交換したんですが、3ヶ月で2000km以上走ってるのと、週末が走行会なので、念の為に交換します。この状態で24時間抜きっぱなしにして、フィルタ...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/04/16 18:59
ボクスター 98623

ボクスター 98623

夜分に失礼しますm(__)m無事車検も終わりやりたいことをしてみました!今回はエキマニの交換です!意外と安く流通していましたので恐る恐る購入してみました笑...

  • thumb_up 109
  • comment 0
2025/04/15 22:22
ボクスター 98623

ボクスター 98623

引っ越してきてからずっと主治医を探してるけどモタモタしてたら車検の期限が💦仕方がないので前検査でユーザー車検してきた何度かやったユーザー車検あるあるは光軸...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/04/14 23:05
ボクスター 981MA122

ボクスター 981MA122

お題にのりつつ夜桜とコラボ早朝の写活のあとボンネットだけQDで磨きリフレクション狙いの夜桜見物へ角度を変えて撮影中ピロリーンとLINEが、クマ情報でした場...

  • thumb_up 97
  • comment 6
2025/04/14 22:03
ボクスター 981MA122

ボクスター 981MA122

週末が雨になるとのことで、その前に桜とコラボしにいつもの場所へ人も少なく撮りやすかったですその後アトレーに乗り換えて農道の桜並木へここも風がなければ田んぼ...

  • thumb_up 114
  • comment 2
2025/04/14 07:20
ボクスター 98726

ボクスター 98726

群馬県前橋市富士見町にある米野ふるさと公園へ🙂夕暮れに散りゆく桜と✨晴れた日に撮影したかった😖分かりづらい写真ですが、小川が流れています✨左には滝も流れて...

  • thumb_up 242
  • comment 8
2025/04/13 20:07
ボクスター 981MA122

ボクスター 981MA122

久しぶりに作業してます。トランスバーストラット(718純正補強流用)の取付け。音が出るのも嫌だったので、トランスバーと三角アルミ板との結合も穴あけしてボル...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/04/13 12:16
ボクスター 981MA123

ボクスター 981MA123

背後からも📸🌸

  • thumb_up 144
  • comment 3
2025/04/11 18:50

おすすめ記事