アテンザのアテンザ・大雨・大雨被害・水没に関するカスタム事例
2018年07月08日 18時06分
アテンザ前期型に乗ってました。 西日本豪雨で水没、全損しました。 今度は中期型のアテンザです。 少しずつ少しずつ車いじりを始めました 完全にプロにお任せですがσ(^_^;) 18.9頃 メッキパーツ各種取り付け(自分で) 18.11.19 RSR Ti2000装着 18.11.23 オートエグゼ タワバー・ロアアームバー・インテークサクションキット・エアフィルターリプレイス装着 19.3.21 レイズ グラムライツ57FXX装着
洗車したばかりだったから水弾きがいいのが逆に悲しい(・_・;
しっかりボンネット付近まで水が来てました
まだレッカー待ちで
どれだけ修理費かかるか分かりませんが、
基本路線は修理にしようと思います。
多分保険で何とかなるはず・・・
自分が欲しくて買った車を
買い替えた方がいいですよで済ましたくありません。
修理費200万オーバーとかなら考えます笑
芳香剤が斜めになってるじゃないですか?
そこに水が入ってました。
ということはかなりの水が入ってたと思います
ちなみに家はこんな感じ
まぁ1人で6時間くらいかかりましたけど
多少綺麗にできました。
途中からクッソピーカンです
でも掃除しやすくなりましたし、
何より晴れると気分も多少晴れますね