ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例

2022年09月27日 21時23分

バリケードのプロフィール画像
バリケード三菱 ミニカ H42V

SUBARU好きなゴミニカ共和国民です。 三菱も好きです。 見ての通りラリー好きです。

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ミニカ君糸島へ着弾
なんで天気の悪い日に行ったんだろう・・・

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

何はともあれまずは前から行きたかった筑前前原駅へ。
福岡市営地下鉄が直通してるのでJR、地下鉄の並びを見ることができる面白い駅です。

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

駅前の糸島の地図。
糸島全部回ったろ!と思って計画を立てたが後に後悔するハメに

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

その前に腹ごしらえ。
駅の真ん前にある定食屋です。
観光協会の会長さんもうまいとお墨付きとのこと。

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

店のオススメメニューの鯛ラーメン。
なんでも糸島は鯛の漁獲量がとても多いとのこと。
鯛も柔らかく、魚介風味の出汁も出ててとても美味しかったです。

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

豪勢にもう一品。
3種の野菜と2種の魚介類の天ぷらです。
写真が縦になってるのはご愛嬌。
店のおばちゃんも気さくで面白い人でした。

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

最初の目的地、鳴き砂で有名な姉子の浜へ出発!
と思いきや距離感がバグってるのと初めての土地でもあるので早速迷子に・・・
美咲ヶ丘駅でルートを見直し

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

いよいよ砂浜着いたか?と思いきやまだまだ先は遠く・・・
迷い込んだ漁港で一枚

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

こういう景色はケツもちゃんと取る派

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ようやく到着した姉子の浜
市内から迷いに迷って1時間かかりました・・・
(真っ直ぐ行けば30分くらいかな?)

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

しかし時間をかけて行った甲斐はある景色。
奥に小さく島が見えるのが個人的にお気に入りです。
もう少し天気が良ければなぁ・・・

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

砂浜散歩。
鳴き砂って割には鳴きませんでした。
天気がいい日の方が鳴くのかな?

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

実はここ、糸島のかなり端っこの方なのですが何故が観光協会(多分支所)が設置されてます。

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

なんだこのキャラクターは

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ちなみに道中このような撮影用のスポットもあります。

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

そして次はここ、夫婦岩。
実はここまで40分ぐらいかかりました。
糸島、いと広し。

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

福岡の観光スポットとしてはかなり有名であろう夫婦岩。
写真ではわかりませんが家族連れやカップルとかが多かったです。
1人で来るところではないな・・・

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

こんな怪しげな展望台もあります。
金取んのかよクソったれ!

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

実はここ、位置的には福岡市との境にあります。次に紹介する天使の羽は厳密には福岡市側です。

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

これが福岡で有名な「天使の羽」です。
羽の前に立って撮るらしいのですがぼっちには無理ですね。
まあ天使の羽付けたければランドセル買えばいつでも付けれるので

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

何故か夫婦岩の前に放置されていた漁船用エンジン。
ぼっちの寂しさを感じます。

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

そして道中みかけたので帰りにまたお土産を買うハメに
糸島は卵も有名らしいのでそれを使ったロールケーキやプリンなどを買いました。

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

こちらそのプリン。
卵の味を生かした濃厚な味が特徴です。
・・・シュークリームもうまそうだったなぁ

ミニカの旅の思い出・福岡県糸島市・カーチューンなのに飯テロ・誰かパーツを僕にくださいに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

今回半日かけて糸島を回ったのですが正直半日どころか1日あっても回れません。
それだけ糸島は広く、魅力がいっぱいでした。
(本当は白糸の滝とか行きたかった・・・)
機会があれば皆さんも是非糸島へ!
絶対愛車で行くのがオススメです。

(・・・カーチューンなのに旅の記録しかしてない・・・)

三菱 ミニカ H42V2,013件 のカスタム事例をチェックする

ミニカのカスタム事例

ミニカ H42V

ミニカ H42V

おはようございます本日の予定作業1/3終了ミニキャブ搭載アンプPTR-2400改4台中、フルレンジになってないSW、MBをモノラル・フルレンジに変更これは...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/04/12 11:02
ミニカ H42A

ミニカ H42A

車高調の調を抜いてやったんだぜ底づきして意味なかったぜ殺すんだぜ

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/10 17:24
ミニカ H42V

ミニカ H42V

お久しぶりです。ミニカのリアバンパーには切り取り線があるのでノコギリでぶったぎりました。あとバックブザーが🍟になりました

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/04/10 14:55
ミニカ

ミニカ

ミニカさんのライト交換しました!やっぱり古いクルマにリフレクターのキラキラしたライトは自分的にはイマイチだったのでボッシュのガラス製のヤツに交換しました。...

  • thumb_up 158
  • comment 25
2025/04/08 21:06
ミニカ H47A

ミニカ H47A

ガソスタぁ

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/04/06 22:26
ミニカ H42V

ミニカ H42V

ミニカかわいい

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/04/06 20:25
ミニカ H42V

ミニカ H42V

ブラックレーシング×direzzazIII白ホイしか勝たん!リアドンガラ、パワーウィンドウキャンセル界隈

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/04/06 19:48
ミニカ H42V

ミニカ H42V

マフラー製作。38πのパイプで構成、出口は38→50.8π変換。初めての溶接だったけど、何とか完成。バイク用のサイレンサーを無理やり固定。容量が足りないか...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/04/06 19:04
ミニカ H42V

ミニカ H42V

JB5用ルーフスポイラー仮付けとてもよい角度はこのくらいが理想カット必須。一筋縄には行かないね!状態はだいぶ終わってる

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/06 18:47

おすすめ記事