シビックのリミッターカット・DIY・手が傷だらけ・後でやろうに関するカスタム事例
2020年02月09日 18時47分
リミッターカット取り付けでーす。
まずは煤けてたグリルの赤モールを新調
なんかこの赤ラインないと落ち着かなくなってもうたw
無限グリルいらんかな?
そのぶんタカタのハーネスに回すかゴニョゴニョ
で。問題発生。
あるはずの電工ペンチがない…どこいったんだよう
もう探すのめんどいので近所の黄帽へ買い出し…
この時点でだいぶやる気が削がれる
で。
相変わらずの作業性最悪最悪アンド最悪…
指太いシャロンP、ECU外すだけでもう嫌になってきて
更に問題発生
広げて置いといたリミッターカットの配線図が風でぶっ飛ばされ行方不明。めっちゃやむ。
無事見つかったものの、捜索に10分ほど。
この時点でガン萎え。
ECUのコネクター外して
線を引っ張り出して……
下ごしらえ完了でーす☆
続きはまた明後日にしよう(そっ閉じ
もう風強いわ寒いわで気力がなくなりましたとさ(+_+)
ハーネスはギッチギチだし
リミッターカット本体の線もなんか短いし
ちとやり方考えよう
これ、付けたとこですぐ作動テストできないしね。w