コペンの多忙すぎてしんでる村人Aさんが投稿したカスタム事例
2019年10月12日 07時20分
忙しすぎて全然車乗る時間ないのについうっかり買ってしまった村人Aと申します。 年間仕事日およそ365日、平均労働19時間。たまにテレビでも紹介されちゃうほど真っ黒な業界に沈み、年間走行距離300km未満になりかねない生活。 17マジェスタ→コペン→ダッジチャージャー→コペン→ベンツr230→ダッジチャレンジャー 何卒よろしくお願いいたします。
お車に詳しい方に質問でございます。
皆様お疲れ様です〜!
今年ももうそんなないのですが、結局今年の休みは10日もなかったなぁ…なんて思いながら台風とか関係なくお仕事…(´;ω;`)
と、いうわけですみません早速ですが質問です。
コペン2002年式に起きることなのかな…?
つい先日、コペンちゃんにガソリンをと思い、増税後にガソスタへゴーしたのですが
店員さんがいらっしゃるところでして、オーケーですストップ〜!とか言ってくれるじゃないですか
その時なんですが
一度完全停止してからノロノロ〜っと…こういうのなんていうんでしたっけ…アクセルふまずの徐行で店員さんの止まってほしいとこまで移動したわけでございます
その時、ブレーキを踏んでも効かず、いちど足を離してもう一度踏んだところ、効きました
止まってといってから30〜1mは進んだ感じがしまして。
故障か?!と思って調べたところ、2002年式コペンにはどうやら負圧スイッチなるものがなく、そういったことがおきるという記事をいくつも見つけました
で!ですね
この負圧スイッチというもの、構造など全く理解できていないのですが、
後付けできるものなのか、エンジン載せ替えで問題解決するものなのか
そして一番気になるのが、ブレーキキャリパーを変えたら変化出てくれるのか
という3つの疑問が生まれました
そんな乗ってない車にそこまでやれるかは置いといて、社外ブレーキキャリパーなどに変えるだけで改善されるなら変えてみたいなぁという思いです
走行距離もいってますので、エンジン載せ替えで治るよということであれば載せ替えも検討します
うーんうーん
コペンちゃんにやばいくらいお金かけてる気がするけどこのいつ起きるか分からない点だけは改善したく、皆様の知恵やご意見をお聞かせいただきたく投稿いたしました。
ブレーキが効かなくなってる瞬間の怖さ
すみません…(´;ω;`)