フェアレディZのgk-tech・二度とやりたくない作業に関するカスタム事例
2025年02月10日 06時55分
昨日はZの作業を!
まず最初にハブボルト交換からスタート!
思ったよりすぐに終わったので、コンプレッションロッド(新品ピロ化済)交換に着手!
外すのは直ぐに出来ましたが、ピロ化した側を車体に組むので大苦戦・・・
自分の場合はアッパーアームと繋がってる状態にしてやっと付きました🤦♂️笑
ピロブッシュはgk-techで、従来品からの変更?でピロとカラーの間に赤いウレタンブッシュが挟まる様になってました!
ゴミの侵入やピロで動き易くなるから抑制する目的があるのかもしれません(個人的な予想)
上記の作業で疲れまくったのでタイロッドエンドは後日に持ち越そうとしましたが、ブーツが破け掛かっていたのと外す時にプーラーが斜めに掛かってしまっていた為にボールジョイント側のネジ山を潰してしまったので強制的に交換する羽目に・・・
タイロッドエンドもgk-techでカラーでピロの角度を調整する代物ですが、ホイール形状やオフセットによっては入らない気が・・・
メーカー曰く「場合によってボルトをカットして使ってね!」って事なので、その時はお店にカットして貰います!
それを抜きにしたらタイロッドが今までと比べてかなり水平寄りに補正されたので、バンプトーアウト時のの変化に期待大です😇
写真を見返してたら運転席側のカラー挟む順番間違えてるのを見つけてしまったので、次の休みでまた脱着確定です😂