エッセのDIY作業・ハブボルト交換!・リフレッシュに関するカスタム事例
2022年02月26日 21時54分
5ミリのスペーサーをかましてるので
リフレッシュの意味を兼ねてハブボルト交換しました。まあ皆さんやってると思うのですが
今更説明は不必要とは思いますが一応...
まずキャリパー外しました、上下のボルト14ミリを外します。ブレーキホースのボルトも外します。
で、ひもかなんかで吊るしときます。
自分は自転車の荷張りのゴムひもを切ってフックをつけたものを使用してます。
次にローターを外します。
自分のはキャリパー外すと勝手に外れます。
で、ブラケットも邪魔なので17ミリのボルト二本外して取り去ります。ちなみに自分のエッセ、ABSついてません。
で、ここから悩んだのですがプーラー掛けて外そうかと思ったのですが面倒臭いので潤滑剤ぶっかけてナットをつけてゴムハンでぶったたきました。
外れた
あとはハブボルトを真っ直ぐに差しまたまた面倒臭いのでナットをインパクトで締めこんで
完成!
これで10ミリのスペーサがかませられます。