アコードツアラーの洗車に関するカスタム事例
2023年05月01日 01時55分
FKシビックからアコツアに乗り換え( ˆpˆ ) 普段は社用車のハイエース RN9 STREAM RSZ→CP3 INSPIRE 35iL→FK7 CIVIC HB→CW2 ACORRD TOURER Type S 道南の温泉地でたまーーーに走ってます 元青森県民故に、未だに訛りが抜けず…。 近場の人もそうでない人も仲良くしてね😭
洗車してきた
光に当たればしっかり反射して
ちゃんとコーティング効いてるな~
って思えるから満足
時代なのか…洗車機の値段も上がってて
水撒くだけで600円取られるように🥲
だからと言って全自動洗車機には入れたくない
(というか扱い方が全くわからない)
良くも悪くも「純正車」感が拭えない
まあ、大して弄ってないから仕方ない
まだまだ車高下げられるけど
あと何センチ下げて大丈夫か計算しないと
ノリで「全下げしちゃお☆」とかやって
痛い目見た事あるからね、こわいね。
それと最近、ストレス過多による浪費癖()が功を奏して
BBSの玄関マットを買いました。
いや全然意味わかんねえ
コレは完全にノリと衝動、直感で買った
買ったはいいが家の中だと猫毛塗れになるから
仕方なくツアラーのラゲッジに敷いた
WORKのアルミ履いてるのに。( ˆpˆ )
毛散らし妖怪も置いておきます