ハイラックスのドラムブレーキ・ディスクブレーキ化・エイジング・テクスチャー・#ザ・リーサルウェポンズに関するカスタム事例
2022年10月04日 00時04分
気儘なDIYとメンテナンス記録がメインなので、 興味のない方は華麗にスルーしちゃってください。 挨拶不要、無言フォロー大歓迎。 通知を切ってるので、いいねも返信も超遅いです。
リアドラムブレーキのディスク化
先日取り付けた、リアウェイバーキットの取り付け部分を黒塗りするついでに、フレームとタイヤハウスをシャシブラ塗装。
思いつきで、ドラムブレーキをディスク風に塗装してみました。
下地は#100の空研ぎでざっと。
シリコンオフとミッチャクロンでささっと処理。
シルバーメタリックの耐熱スプレーを吹いて軽くシャシブラを吹く。
上から軽くシルメタを吹いて3層下地にしておいてから
アセトンと刷毛でディスクっぽいテクスチャーを作ってみました。
刷毛でなぞるとシャシブラが顔を出してそれっぽい見た目になります。
アップにすると、こんな感じ。
普通にシルメタ単色だと味気なかったので、エイジングを入れながらテクスチャー出しをしてみました。
キャリパーが着いてないので、良く見ればドラムってバレバレだけどパッと見のはディスク(笑)
レンコンホイールはキャリパーが見えづらいのでこんなもんでOK。
Before
after
まぁ💦どっちもどっち💦💦
飽きたら黒に塗れば良いし(笑)
夕方から近場の打ちっぱなしに。
2年半ぶりにゴルフクラブを握ったら、酷い有り様でした💦
仕事のゴルフコンペが再開してきてるので、迷惑かけない程度に廻れるように練習しとかんと🎵
この距離なら完全にディスクブレーキ✨