フェアレディZのブレーキキャリパーが見たい・DIYに関するカスタム事例
2025年02月25日 00時53分
こんばんは😊
門司港からの帰りに、スカイライン乗り
の先輩の命日やから仲間で食事会👍
帰って直ぐにお題に乗っかり
ブレーキキャリパー OH の続きを‼️
…バイクですが 😆
Oリングを組もうかと思いましたが…
何か違和感を感じて…TZRのリア用と
思ってたキャリパーはFZ750のフロント用やった😭
RZV500に流用でストックしてたやつ💦
次回、TZRのキャリパーはバイク車庫で
捜索🫡 …何か腐食が激しかった記憶、やばい😨
時間がもったい無いからNSR、RZV用の
予備キャリパーも同時に洗浄して組み直してました😁
コンプレッサーが有れば早い早い👍
偏屈者なので
いつもニッシン製のキャリパーを流用です🤣
TZRは学生時代から乗ってて、売らずに
40歳頃に最後のレストアしました。
これは2年前に撮った写真ですが、
今年は、完全復活を‼️…頑張れ👍
久しぶりに見た、バイクのサービスマニュアル
良い思い出です😊
まだ、使うけど😁
トルクチェンジャーはRAMと
ICソケット部品入荷待ち😅
頼まれた電装修理も急がな作業場所が無い😰
今週もコツコツ頑張ります👍
では👋 寝よ🥱