510の旧車はスポーツだ!・71Bショート載せ替え・人の510の下わまりを見るのが趣味です・ポン付けなんて大抵嘘っぱちだ!に関するカスタム事例
2024年08月02日 01時06分
電子制御より機械制御。 強制吸気より自然吸気。 インジェクションよりキャブ! 平成より昭和! そんなおじさんです!#旧車 #気があう人 #変態😍 しかフォローしません!
noisyさん大変お待たせ致しました。
さぁやってくよ〜😊
師匠のところで組んだ71Bショートミッション,かなり程度のいいミッションで、お得な買い物🛍️ですよ!
これが510の流用ミッションと言えば!と言うミッションです。
そしてほぼ無加工で載る、シマシマ大好きな?!
「ポン付け」です🤣
まずはシフトノブを外しましょう!
バッテリーケーブルを引っこ抜きます😊
スターターへの接続をはずしますよ
ここから、上側から外せるところを外せるだけはずしておきます。
FFでも、FRだろうと、持ち上げてから、あ!
外れてない!届かない!
ってなる事結構あるからね🤣
スターター救出完了✅
しかしでかいな
マフラー
オイル抜いときます。
ペラシャ抜くとオイル出てくるからね。
抜かずに進めると、後でミッションオイルまみれ🤣
オイル少なめ?
4速ミッションは初めてだから、量はわからないけど、汚いね。
これはオートマでも言える事だけど、異音とか不良が出た時に、オイル変えれば?って人いるけど、不良が出てからオイル変えたってもう遅い😨
壊れないように、定期的に変えましょうね👌
そしてペラシャをはずします!
510のバンは、ホーシング、板ばね形状なので、ペラシャが2分割されてます。
ここを緩めてっと、くるくる〜
て、とも周りして緩まない😅
一旦下げてフロアから見たら、普通のボルトナットで付いてる😅
バンはこれがふつうなのか??
違うよな〜?
いや、こんなもんなのか〜?
外れました😊
ここで、バンのペラシャがそのまま使えるか?!
確認しましたが大丈夫👌でした😊
ポン付け😍👍
はい降りました。
ここまでは特に問題ないっすね〜
シフトの位置が少し前へ出ますね😊
測定してら、ギリ今の穴位置で収まりそうな気がします。
よかったよかった😊
マウントの取り付け位置がかなり後ろにくるけど、諸先輩方のセダン等の投稿を見ると、マウント逆付けで大体合いそうな感じ。
これぐらいの位置関係😊
順調👍
マウント逆付けで入れてみます
そういえば?って取り付けボルト🔩みてみたら、足りないね🤣
て事で、買い出し〜😅
おりゃ!って、すんなり入らんのよ510は…
その上このバンは、ミッションの上をブレーキパイプが走ってて、その1センチが欲しいのよ😅
なので少しでもエンジンを傾けて、入ればな〜と思ってあがくも…
メンバーとエンジンの間に詰め物したりしてさ…
はい、諦めてメンバーをギリまで落としますよ😅
こうすれば、1センチは確保できる👍
そしたら、すぽっ!って入るのよ🤣
急がば回れってね
そして、実際にマウントと車体の位置と合わせて見ると、
前後戻して、元の位置からだと、穴一個分ズレる😅
その上、マウントを当てて見ると
ブレーキパイプにガチ当たり😨
穴位置で前後に2センチ…
上下に1センチ…
試行錯誤。
あれ?もしかして?とおろして、室内から見て見ると??
マウント取り付け位置後方に、サービスホールが😍
これは、輸出が無い日産ではなく、輸出もあるダットサンだからか?
長さが違うミッションを積む前提の穴??
あ、それでこれがマウント逆付けの位置関係。
それでもこんだけ差が出るんだよね。
その上、スピードメーターワイヤーもあたっちゃうし😅
チッチッチッチッチーン😆
マウント長穴加工!
よし!これで前後2センチは埋まった!!
あとはフロアとのクリアランス1センチ確保!
のために買い出し〜
ワッシャーだけで済ませてる投稿も見ましたけど、当たる面積減らすのは嫌だったので、ホームセンターで30分くらい悩みました🤣
こんな感じ☝️
それでも、ギリ当たるので。フロアを曲げてやりました🤣
よし!マフラーつけて下回り終わり〜😆
なぬ!マウントごと下げて、ボルトナットにしたから、ガチ当たり〜😭
どうせ作り直すマフラー!
凹ましてやったわ🤣
え?作り直すよね??
よし!ついた👍👍
上周りを組んで試運転😊
ええ、もう外は暗くなってます😅
走ってきたけど、クラッチがスカスカなんすよ😅
ダダ漏れだし。
フルードがディーゼルオイルみたいな色してるし😭
何年変えないとこんな色になるんでしょうね😨
このタイプのレリーズ初めてなんだけど、バネで戻して遊びを作ってるんだけど、ミッションが変わって支点の位置が変わったのか??
レバーからすげー離れるの😅
だからとりあえず、先端にナットで戻り過ぎ無いように抑えて、スプリング外しときました。
早めに自動調整式のレリーズに変えてください☝️
いい足回りにいいエンジン。
なのに消耗品は変えてない😭
は〜😅
最近こんな人よく見るな🤣
新しいオーナーに変わったので、これからは平気だと思うけど、この状態で510が好きなんて言われなくないね😎
無事に組めたので、納車しました
そして、最後は一緒に走りましたよ😆
少しは乗りやすくなったみたいで、よかったです😊
少し乗ったら、増し締めと、その他点検でお待ちしてますね😊
同じ510なのに個体差がある。
これが面白い🤣
もっといろんな510が見たい😊👍
あなたの510私に見せてくれませんか?
それでは皆さまご機嫌よう😆