パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例

2025年04月09日 21時19分

ぱぴぷぺぱっそ(21)のプロフィール画像
ぱぴぷぺぱっそ(21)トヨタ パッソ

希少なMTパッソしばきまわしてる少年です😫。 単独事故から2回帰ってきました

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お山にて1枚パシャりました👍️

今回はクラッチ交換について説明していきまっせ!
用意する部品、オイル類↓

ブーンX4クラッチ
クラッチカバー
レリーズベアリング
リアクランクシール(ついでに交換しちゃおう)
ミッションオイル・GL4(必須)
ミッションジャッキ(あると便利)
ドラシャブーツ(ついでに交換する場合)
ドラシャの鉄バンド(同上)
ドラシャのグリス(上に同じ)
新品のセンターナット(推奨)
蚊取り線香
気合いと勇気

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずはブーンX4用のクラッチ3点セットを購入してみます
僕の場合はヤフーショッピングから買いました。高いっす💧

ちなみにブーンとパッソはクラッチやクラッチカバー、レリーズベアリング等が全て流用可能です
ありがたや

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

モノタロウや部品屋さんでこのようなクランクシールを調達します。
(エンジンのクランクにあるパーツ)

何故なら、ミッションを下ろしたついでに、あまり交換する機会が少ない部品の為。ついでにやっちゃいましょう

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

てなわけで作業開始!
まずはセンターナットを緩めて下さい!
タイヤつけて緩めたり、
ブレーキ踏みながら緩めたり、様々なやり方があります。

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

こんな感じで両サイドのタイロッドも外します。
僕はナットを外して鉄ハンマーでカンカン叩きました。

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

サスのブラケットも外しちゃいます😋

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

これらを外した状態で、今度はナックルをドラシャから分離してあげて下さい

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ナックルからドラシャの外側を分離したら、今度はミッションオイルを抜き抜きします。

写真の赤丸でくくられた、少し大きめのドレンを緩めていきます。
受け皿を忘れずに!
長いスパナがあると便利っす
(ミリ数忘れました。すみません😣)

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

まず、汚っねぇドラシャですみません。
赤丸のトコを小さいバールでテコのようにしてドラシャを引き抜きましょう。勢いよく!

この際についでとしてドライブシャフトのブーツの交換をオススメします。

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

次にミッションケース周りのボルトを緩めておいてください。
一目で見れるようにミッション外した状態です。
青い点々のトコですね

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

今度はセルモーターをミッションケースから外していきまー…
写真見えずらいなぁ…せや!

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ちょっと30パッソの写真を拝借(構造が似てるので)
赤丸の部分のセルモーター用のカプラーを外して、ミッションケースにハマってるボルトを外しましょう
写真から見て赤矢印に1ヵ所、真反対に1ヵ所ボルトがあります。

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

今度はエンジンルームから
赤丸のミッションマウントのボルトを緩めていきます。17mmの延長があるとラクですよ

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ちょっと見えずらいですが、ミッションケースの側面にあたる部分にもう2ヵ所ボルトがハマってるので、ここも緩めておきます

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

あ!それとここの赤丸のクラッチワイヤーも外しておくのを忘れないでください!
ミッションケースのフックを軽く引っ張りながらズラすだけで簡単に外れますよ

ちなみに青丸はクラッチのミート位置を調整するダイヤルです!
クラッチ交換後に調整するためのモノです

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

それと、ここのシフトリンゲージも緩めて外しておきます!(赤丸)
ミッションケースを下ろす際にココも外さねばならんのです

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ここの赤丸も緩めて外します!
コレでシフトリンゲージが外れると思います!くれぐれもボルトを紛失しないように!

ちなみに青丸はミッションケースの固定ボルトっす

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

写真は別の車種ですが、イメージとしてはこんな風です。
先程のミッションマウント、ミッションケースのボルト達を全て外して下さい。
そして写真の様にジャッキを当てがい、ミッションケースをグリグリ揺らして外します。

それと!エンジン本体に他のジャッキだったりウマなりを、エンジンを支える為に下に設置して下さい!

エンジンが斜めになってくると、エンジンマウントを痛めてしまいます。

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

めでたくミッションを下ろせたら、今度はクラッチカバーを外していきますよ!
青線の部分にボルトがあるので、そこを緩めて外していきます。

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

クラッチカバーやフライホイールを外す際には、おそらくフライホイールごとクランクが供回りすると思うので、反対のクランク側から長~いスパナ等を噛ませて固定状態を作ってあげて下さい。

他にも方法はあると思うのですが、忘れました😋

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

クラッチカバーが外れたら、次にリアクランクシールも交換する為にフライホイールも外していきますよー!
写真の用に並んでるボルト達を緩めて外します!

ちなみに僕の場合はフライホイールを留めるボルトは使い回しました。
気になる方は新品を使用するのをオススメします。

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

実際に外したクラッチ一式の比較。
そのまんまブーンとパッソのクラッチは一緒なんですよ
赤 クラッチディスク
青 クラッチカバー
緑 レリーズベアリング

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

フライホイールを取り付ける前に
リアクランクシールを交換しちゃおう。

外す際には赤丸の部分をマイナスドライバーなどの細い工具でほじり出します!
次に取り付ける際はゴムハンマーでトントンと軽く叩いて、めり込ませていきます。

あとは再度マイナスドライバーでクランクとピッタリになるようにして下さい!

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

そしたらフラホ取り付けます
締め付けはトルクレンチなかったので、キツめに行いました。
一般的なフライホイールの締め付けトルクで宜しいかと!

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

!写真は別の車種からのイメージっす!

ココからが本番。クラッチを装着するのですが、「センター出し」と呼ばれる鬼の作業が今始まります😫

適当な細長い工具にマスキングテープにフライホイールにスポ!っとハマるようになるまで調整していきます。
目安としてはソレを差し込んで、手を離しても垂直をキープするぐらい。

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

先程の状態でセンター出しした奴がズレない程度にクラッチカバーをそーっとはめ込みます。
そしてボルトを6ヵ所差し込んで固定してください!
固定が終わって、目視でクラッチディスクがしっかりセンターになっているか絶対に確認して下さいね!ミッションケースを取り付ける際に難易度が変わってきますよ

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

次にミッションケースをお掃除してベアリングをつけていきますよ~

中性洗剤がよく落ちるのでミッション内に満遍なく塗りましょう。
そしてブラシでごしごしダストを落としていきます。
流す際は水を軽ーくかけてください

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像28枚目

説明忘れてました🙇‍♂️
レリーズベアリングはミッションケースのレバーをカコカコしながらやってると外れてきます。
取り付ける際には新品のレリーズベアリングをバネを折らないように組み込んで下さい。

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像29枚目

画像の使い回しごめんなさい✋
(写真はイメージです)
クラッチカバー、レリーズベアリングを取り付けたら戻していきます!

このようにしてミッションケースをハマる位置まで持ってきます!
大体高さが合ったら、エンジンに寄せていって、ガコガコと揺らしていきながらはめ込みましょう!

ココが一番キツイ😫

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像30枚目

めでたくミッションを取り付けたら、取り外す際の作業の巻き戻しっす。
ミッションケースのボルト締め付け

ミッションマウントにケースを固定

シフトリンゲージ取り付け

セルモーター&カプラー取り付け

ドライブシャフト取り付け

ナックルとドラシャを合体

タイロッド取り付け

サスのブラケット取り付け

バッテリーの取り付け

タイヤを取り付ける

クラッチのミート位置を確認

パッソのダイハツ ブーンX4・パッソぷちぷちトヨタ・DIYに関するカスタム事例の投稿画像31枚目
トヨタ パッソ5,016件 のカスタム事例をチェックする

パッソのカスタム事例

パッソ M700A

パッソ M700A

ウィンカーのLED化しました。外まわりは何いじってもそうだけど乗ると何もわからないスタッドレスも履き替えないとな〜

  • thumb_up 53
  • comment 1
2025/04/11 15:12
パッソ

パッソ

お山にて1枚パシャりました👍️今回はクラッチ交換について説明していきまっせ!用意する部品、オイル類↓ブーンX4クラッチクラッチカバーレリーズベアリングリア...

  • thumb_up 55
  • comment 6
2025/04/09 21:19
パッソ M700A

パッソ M700A

おうちパッソをスタッドレスからノーマル➕鉄珍ホイールに交換後🌸活しました。まだ満開ではありませんが🌸コラボできました🤣

  • thumb_up 119
  • comment 4
2025/04/05 20:04
パッソ KGC30

パッソ KGC30

なんか咲いてる

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/04/05 13:46
パッソ KGC10

パッソ KGC10

そういえば先日、アルミ買いましてガソリンスタンドにて組み換えしてもらいこれからは夏、このスタイルで行きます♪中古なんですが程度めっちゃよくて安かったので満...

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/04/05 03:03
パッソ KGC30

パッソ KGC30

昨日の傷…(バンパーも手で触るとカタカタと音がします)中の部品が割れてる模様🤢仕事場に早く行って傷取りで何とかここまでは修復。でもバンパーの外れ具合等は残...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/04/01 06:55
パッソ KGC30

パッソ KGC30

うっかりでやってしまった😭また大出費だ…

  • thumb_up 48
  • comment 4
2025/03/31 19:47
パッソ QNC10

パッソ QNC10

タイロッドのブーツが死んでたので交換しました。車検も近いのでちょうど良かったかも笑タイロッドを外すsstありますが、今回は無いのでボルトをツライチしてハン...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/03/31 12:39
パッソ M700A

パッソ M700A

久々の投稿でございます。最近忙しくていじれてないです。

  • thumb_up 112
  • comment 0
2025/03/25 09:14

おすすめ記事