インプレッサ スポーツの今年の夏仕様・電気自動車・BYD・メルセデス・ベンツ・テスラに関するカスタム事例
2024年03月23日 00時58分
初めまして。タケノコ三太郎です。 無言フォロー失礼します🙇♂️ 申し訳ないですが、イイね返しは基本しておりません。 ご了承ください🙏 私の投稿の特徴として、最後のまとめを書くんですが、その時にほぼ確実にアイドルの写真を載せます。それが嫌だなぁと思ったらブロックでもしておいてください。 ちなみに、直近の車歴は・・・ YA5→BRG→GP7 です🚙
こんにちは。タケノコ三太郎です。
今回は、EV FAIR関係の最後の投稿です。良かったら最後まで見ていってください🙇♂️
まずは、お題提出です。
今回のお題は「今年の夏仕様」ということで・・・
タイトル画像と差はないですがw こんな感じです😊
CTをやっている皆さんはエアロをつけたり、車高を落としたりして、何かしら改造されていたりしますが、私のクルマはホイールが変わっているだけなので、冬仕様とほとんど差はありません😅
さぁ、ここからはEV FAIRの投稿です。
そして、EV FAIRの投稿は、今回で終わりです😭😭😭
良かったら最後までご覧ください🙏
まずは「BYD ATTO3」です。
実写を初めて見たのですが、思っていたよりも良かったです😆
Cピラーがオシャレ♪
エアコンの吹き出し口が特徴的ですね。
ちなみに、今回の展示車でATTO3だけ、なぜかクーラーが効いていましたw 他のクルマは基本何もついていなくてたまに付いていたとしても暖房だったのですが・・・
厚い上着を着て暖房の効いた中歩き回っていたので、涼しくて良かったですwww
ーーー
続いて「BYD ドルフィン」です。
このサイズ、売れるような気がします。
今国内メーカーでは、このサイズ作っていなかったはずなんですが、乗るには一番ちょうど良いサイズだと思うんです。アクア(4095mm)よりも大きくて、カローラスポーツ(4375mm)よりも小さいサイズの4290mmというサイズは、楽に乗れると思います。なので、是非ともこのサイズのEV車を増やして欲しいですね♪
カメラ(特にナビ左のヤツ)がスゴイ!
ーーー
続いて「BYD シール」です。
結構カッコよかった😍 オートサロンの写真を見た時は「あんまりだなぁ・・・」と思っていたのですが、今回実車を見たら、そのイメージが変わりました!
車名の下に「3.8S」と貼られていたのですが、どういう意味なんでしょう?
今までの考え方なら「3.8ℓ」という意味ですが、EVは違うので・・・
テールランプが凄く細かかったです👍
モニターが大きいのに、ダッシュボードからはみ出ていなかったのは、とても好印象です♪
ーーー
続いて「メルセデス・ベンツ EQE SUV」です。
シールドのデザインは、最近採用されているエンブレムと同じデザインがあしらわれたデザインでした☺️
内装は助手席前までモニターがあるよりもこっちの方が私は好きです😍
ただ、モニター下の物理ボタンはもう少し大きくてもイイかなぁ・・・
ーーー
続いて「メルセデスAMG EQS」です。
パナメリカーナグリルをシールドになっても採用しているのはAMG感があってイイですね♪
トランクスポイラーは、自動格納の方が・・・
こんな感じのヤツ
イメージ画像①:格納時。開くときはエンブレム上のところが開きます
こんな感じのヤツ
イメージ画像②:開いた時。ポルシェもウイングレスのヤツはこれが採用されていますよね♪
シートが・・・
なんかスゴイwww
ーーー
続いて「テスラ モデルS」です。
テスラはジャガー以上に車名と実車が一致しません😅
モデルSは、比較的車高が低い方なのかな?
内装。ステアリングデザインが少し貧相な気が・・・
ウインカーボタンです・・・
試しに押してみましたが、押した時に「カチッ」という音が鳴るような、所謂物理ボタンではなく、ゴルフ8のような静電センサーみたいな感じでした。
正直、ボタンならせめて物理ボタンの方がいいような気がします。
モニターは、ナビが表示されていましたがiPadのデカい版ですねw 操作感も良かったです。
ちなみに、外にも一台展示されていたのですが・・・
何とクルマから音楽が流れていました😳
どこから流れているんでしょう?わかる人がいたらコメントしてください🙏
※曲:君の声に恋してる(山下達郎)
ーーー
続いて「テスラ モデルX」です。
テスラと言われると、このモデルかサイバートラックが思い浮かびます(ちなみに、車種とクルマが一致するのはサイバートラックだけw)。
トランク
赤キャリパーでした!
内装。このステアリングはイマイチだなぁ😅
ガルウィング!!!
リヤシートはフロントシートと同じような椅子が付いているんですね😊
ーーー
いかがでしたか?
3回に渡って書かせていただきましたが、語彙力がないので、読みづらかったかと思います🙇♂️
そして、もうネタがなくなったので😅 またつまらないネタで更新しますが、良かったらこれからも見ていただければと思います🙇♂️🙏