エクストレイルの過積載・車高調キット・リフトアップ・ヨコハマジオランダーA/T G015に関するカスタム事例
2022年10月19日 22時52分
日が短くなりましたねー。
落陽とコラボしようと思いましたが海岸に着いた時には既に欠け始め。水平線ギリギリでした…(´-ω-`)。
もっと構図とか考えたかったのにー。
春に足廻りを替えてから既に3万キロ以上走っています。あの頃の感動はいずこへ。
足廻りについて当時色々検討している時に、ショックの寿命は3万キロ程度とネットで見かけました。一般的?な年間走行距離1万キロ弱なら4〜5年が寿命と言うイメージなんでしょうか。
そのいわゆる寿命と言われる時期を半年で迎えております。今のところ異常はありませんし交換後の車高を維持していますが、常に100kg近い仕事道具を積んで走っているので気掛かりではあります。
「3万キロでダメになる」って事はないと言うのは実証中ですが、ロードノイズが出始めたような。 これはショックと言うよりタイヤの消耗ですかね。
タイヤはヨコハマジオランダーAT。昨年春から履き始めて通算7万キロ程走ってます。
少しでも負担が減れば良いなと思い、20kg程の車載物を降ろしました。滅多に使わないモノを(^-^;。
なんとなくですけど、運転も軽くなった実感があります。やっぱり過積載は悪ですなー。