わっくんさんが投稿したオイル交換グッズに関するカスタム事例
2024年01月20日 17時42分
2016/10/某日 HA36Sアルトワークス/4WD/5MT納車 2023/09/02 MN71Sクロスビー/MV(2型)納車 皆さんプロフに車歴を掲載されておられるのでマネしようとしたら…文字制限で書けず。 基本カー吉は卒業して…いる筈w 今は・車そのもの性能の7-8割は引き出しましょう・機能性重視・無い物はメーカーとタイアップして作りましょう、がコンセプトです。 後は…大型駐車場で見付け易い様にしよう仕様でしょうか…(汗
オイル交換三種の神器(大げさ)
ちなみにこのアジャスタブルレンチ(リムーバー専用)で、外れなかったエレメントは無い。
コツは
・エレメントをパーツクリーナーでしっかり脱脂
・幅を合わせたらしっかり固定を確認
・エクステンションを使うなら、遊びの無い高いちゃんとしたメーカー品を使う事
・エレメントに対して、垂直になる様にし、押し込む様な感じで回す事
これで外れ無い・壊れる、という人は、使い方がヘタなだけ。
ちなみにKTC曰く
「初期モデルは不良が有り、強度に問題が有りましたが現行モデルは大丈夫です。」とか。
締付け専用
アジャスタブルトルクレンチで、持ち手も金属推奨。
安くて精度が何故か高い。
当方は公正用に各種デジタルレンチとアナログレンチを常備しつつ、メーカーにも公正に出しているが、狂った事が無い(メーカー規定値範囲内)。
使い方と扱い方の問題ですよ。