レガシィツーリングワゴンのデカチョーさんが投稿したカスタム事例
2022年09月13日 11時25分
平成30年まで乗っていたカルディナ(ST195G系30万km走行)に別れを告げて弟からただで貰ったレガシィBP5が今の愛車です。車重が軽く低速からターボが効いているのでノーマルでも十分に速い。今後はSTI のフロントリップスポイラーを7月末迄には塗装して装着する予定です。宜しくお願いします。
ETCのスピーカーを交換しました。
両面テープで固定する前に音声の確認をして問題は無し
実はこのETCスピーカー交換は2度目です。1回目は全く音が出なくなってからメ◯◯リで同じ機種のジャンクを買ってスピーカーだけ移植しましたがあれから2年位しか経ってないのにもう音が割れて来た😢しょうがないのでAmazonで代替スピーカーを購入し交換しました。
ネットで調べたら任天堂DSの交換用スピーカーがベストマッチするみたいで探したけど売り切れで入荷予定無し、サイズと出力で探してちょうどいいのはあったんだけど5個入りで1,280円 5個もいらねぇよ❗せめて2個入りならわかるけど…しゃーないのでこちらを購入しました。
早速取り付け作業にかかろうとしたらスピーカーの極性が書いてなく乾電池を使って極性をテスト(スピーカーのコーンが上に跳ねあがれば正接続)してからハンダで繋いで絶縁用に木工用ボンドを1滴垂らしました。 やはりセンサーと本体が一体式のETCはスピーカーがイカれるのが早いみたいですね。次に車替える時はセパレート式にしようと思います。