アイシスのステアリング交換 決行!!・ヘッド加工やっとこさ着手!!・大規模地震 遅れて知る...に関するカスタム事例
2019年06月19日 00時22分
復興の象徴として8年前に青アイシス君購入♪ 幸福🍀を呼ぶ 青い鳥🐦の如く 幸せ🍀を運んでくれるように日々奮闘中♪♪ 2022/7月 青アイシス→青miniコンバチに乗り換えました。 ○Impact Blue インパクトブルー に交ぜて頂いてます♪ 埼玉北部 イニD聖地 付近に生息♪ 基本DIY命の 農家のオヤジ やってます♪ 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
皆さま、夜分にこんばんは😅〜
夜なべで作業しててww
地震があったの 遅れて知りました...
被災地付近の方々のご無事をお祈りするばかりです。
本日は ボスが着弾してくれたので♪
ちょい浮気して ステアリング交換から!
昼休みにちゃちゃっと済ませました〜
昼飯前にバッテリーのマイナス端子外して30分位放電させてからの〜
エアバッグと言う名の不発弾処理が少々怖いですがww
なんとか時短で取り付け終了♪
バッテリーのマイナス端子は必ず外してから作業して下さいね〜
このディープコーンの35Φのステアは思いのほか作りがしっかりしてたのでご満悦で〜す(*≧∀≦*)
ホーンボタンは小刻みにホーン鳴らせるので挨拶ホーン時とかパァパァ〜ンって出来るのでカッコいいですね〜
仕事上がりから いよいよヘッド加工着手へ!
まずはハイビームに入れ込むプロ目の解体から!
ロービームの遮光板は使わないので取っ払い マグネット配線もカットしてきます。
で、またフォグのプロ目と同様に耐熱青を吹きました〜
内部照明にショートテープLED 色スカイ を施工させて
ハイビームプロ目は準備完了♪
で、いよいよヘッドの殻割りへ!
ダンボールにユニット入れて ヒートガンで温めからの〜
なんとか慎重に割らずに片側は殻割り終了♪♪
もう片側を殻割り準備させてる間にロービームも耐熱青で青目化させておきました〜(*≧∀≦*)
夜なべ作業に夢中になり 22時になってしまったのでww
本日は終了〜
明日、早いのに何やってんだか〜(>人<;)
明日は早くから 堆肥を4000ℓにメイン肥料600k 撒かなければのノルマがww 早よ寝よ(>人<;)
重ねて申し訳ございませんがww
地震で被災した近県の方々のご無事を心よりお祈りしておりますm(__)m