エッセのtakeさんが投稿したカスタム事例
2018年11月02日 20時17分
読み方は、タケです エッセカスタムとクロスビーに乗る四十代の男 愛車遍歴 セリカ ZZT231 → スイフトスポーツ ZC31S → ポロGTI 6RCAV → ロードスターND5RC & エッセ L235s → ロードスターND5RC & ソニカL405S → クロスビーMN71S&エッセカスタムL235S
ムーヴカスタム(L152S)純正フロントパイプ
画像の上がムーヴカスタム純正、下がエッセの純正です
パイプの太さは同じ
パイプレイアウトも似てるけど、ムーヴカスタム純正の方がストレート構造
車体と接触してる箇所は無し
低速トルクは少し低下
中〜高回転で詰まっていた感じが改善
音量はアイドリングがほんの少し、中〜高回転で少し大きくなりました
自分の走り方には合ってますが、街中をゆっくり走る事が多い人には、恩恵は無いかも
大きな違いはサブサイレンサーの大きさと位置
ムーヴカスタムの純正の方が小さく、前側に位置します
エッセ純正のマフラーガスケット及びO2センサーは、ムーヴカスタム純正フロントパイプに取付可能
ただしムーヴカスタムのO2センサーのカプラーが、エッセのと形状が違うので、ムーヴカスタムのO2センサー自体の流用は不可
メインサイレンサーの直前のパイプレイアウトが
ムーヴカスタム純正は綺麗なカーブなのに対し
エッセ純正はカクカクと折れ曲がってます