プレオ RSのRA1・プレオRS・スバル・メンテナンスに関するカスタム事例
2020年09月04日 02時35分
18歳の頃からAE111ばかり乗ってて、現在4台目。 AE111トレノ&RA1プレオ乗り。 Twitter、Facebook、みんカラもやってるので分かる人は分かると思います(◎-◎) 同じ車種や他の車種でも関係なく、よろしくお願いします(・∀・)ノ 無言フォロー失礼します。
真夜中に久々の投稿!
さてさて、6月末からの新しいセカンドカーのプレオですけど、タペットカバー交換、プラグ&プラグコード交換、電動ファンのカプラ交換、ファンベルト&バッテリー交換と自分が乗り始めてからかなり消耗品を交換しました💦
ファンベルト交換した時にバンパー外すので、ついでに納車した時から点灯しなかったフォグランプの原因も調べてもらったら、単純にバルブが装着されてなかっただけという(^_^;)
たまたま同じバルブがあったので取り付けてフォグランプも点灯するようになりました。
少しずつ正常な状態に戻ってるのでよし👍
プレオに結構お金かかったので、AE111の車検受けるタイミングがまたずれてしまったけど、気ままにお金貯めて復活したい!
フォグランプ復活!
天候の悪い日も安心👍
やっぱりスバル車は良いなぁ♪
場所はいつもの道の駅三野w
お盆休みにボディメンテナンスとしてキーパーコーティングを施工。
やっぱり車が綺麗だと気分が良いです✨