FJクルーザーのFJブルーKAZさんが投稿したカスタム事例
2018年05月27日 21時17分
リヤハッチガラスのオープンスイッチ取り付け。
この季節、窓を開けて走行するときにリヤハッチガラスを半開きさせて走行すると、風がよく抜けて気持ちいいです。
本当はキーが無いとリヤハッチガラスを開けたり出来ないのですが、面倒なのでスイッチを取り付け。
便利になりました(^。^)
事前にケーブル作成。
エーモンのトグルスイッチ。
クリップ位置。
ビニール外し。
配線コネクターで分岐。
2018年05月27日 21時17分
リヤハッチガラスのオープンスイッチ取り付け。
この季節、窓を開けて走行するときにリヤハッチガラスを半開きさせて走行すると、風がよく抜けて気持ちいいです。
本当はキーが無いとリヤハッチガラスを開けたり出来ないのですが、面倒なのでスイッチを取り付け。
便利になりました(^。^)
事前にケーブル作成。
エーモンのトグルスイッチ。
クリップ位置。
ビニール外し。
配線コネクターで分岐。
大嘘つきました!普通にマフラーも変えてました😇純正からガナドールの4本出しの物に変更です🙆♂️ずっと欲しかった物を安く譲って頂き感謝です🤞
お久しぶりです🙇♂️今日から復活?です🙆♂️約3年ぶりの投稿で変化したことはサイドステップとグリルガード付けたくらいですもうちょい頑張ってイジっていき...