FJクルーザーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
FJクルーザー GSJ15WのDIY関連カスタム事例220件
前回のオイル交換から3,000㎞走ったので交換前回、ワコーズのeクリンプラスを添加したので、エレメント交換しクリーニング出来たと信じて、スーパーフォアビー...
- thumb_up 33
- comment 0
夏の山奥の河川敷四駆ならではのドライブついでに空いた時間に自作チューブバンパーのプチ整形も気になってた部分を鉄棒を溶接で付け直してアルミ板切り出して整形し...
- thumb_up 89
- comment 0
DIY寝かせてあった企画をエアコンの水がエンジンルームで排出されてるのが気になっててカバー外して案の定水の通り道のフレームに錆が🥺錆削って塗装して拾い物の...
- thumb_up 94
- comment 0
NTS技研さんの牽引フックを取付150プラド用でしたが、多分付くかなぁと思い購入無事に取付出来ました一応ネジロック際を塗布しときました飾りのDリングは撤去...
- thumb_up 62
- comment 3
待ちに待ったバグガード装着。ノーズブラと悩みましたが、北米TOYOTA純正OPで品質は間違いないかなと思いこちらを選択👀ロゴも刻印されていて品質もメーカー...
- thumb_up 75
- comment 0
寝かせてあった工作をここのプラパーツ新車から10年も経つと…毎回バックドア開ける時目に入って😞アルミ部分延長を在庫の縞板なんとなく切り出して曲げて叩いてく...
- thumb_up 87
- comment 4
半年に一度のオイル交換TAKUMIオイルにワコーズのe-cleanプラスを添加ついでにパワステフルードを500㎖入れ替えときました
- thumb_up 51
- comment 0
久しぶりの投稿ですが。ラダーフレームさんのインナーメッシュラックを購入左側手持ちのモールポーチもつけてみました雰囲気も出て、良い感じ
- thumb_up 61
- comment 0
助手席のパワーウィンドウの動きが悪いのでモーターを交換しました。内張を外し、ビニールを外してレギュレータを取り外します。取り外したレギュレータに付いている...
- thumb_up 36
- comment 0
アンテナオーナメントが悲惨な状態なので交換しました。古い部品は経年劣化で外すとボロボロに崩れるので外すのに苦労します。綺麗になりました。
- thumb_up 34
- comment 0
某オクで落札したTGSバンパー取付け完了と言っても、取付けはお馴染みタイヤガーデン知立K-oneさんに助けを求めて付けてもらいました😅急なお願いだったのに...
- thumb_up 68
- comment 0
エンジンオイルとエレメントを交換前回交換から2,000㎞チョットしか走って無いが、半年経ったので交換しました。今回もベルハンマー7を添加この角度も好みです
- thumb_up 57
- comment 0
最近他車種流用したワイパースイッチ手前に引くと一回動作してご機嫌だったんですがデザインがイマイチ古いような…上から今回試しに仕入れたエクシーガこの前変えた...
- thumb_up 75
- comment 0
寝かせてた工作タフガイのイメチェンでも次期ランクルグリルに穴がパクり😅予備のグリルにDIY在庫の適当なアルミ切り出し穴に立体感出すためにバーリングしてたま...
- thumb_up 86
- comment 2
タフガイの寝かせておいたカスタム?をFJワイパースイッチが一回だけワイパー動かす事ができないのがどーにも…他車種流用してやってる方居たのでパクリ使えそうな...
- thumb_up 99
- comment 0