カローラツーリングのパンク修理・オートバックス会員制度改悪・SAB KOBE・ハイパーミーティングに関するカスタム事例
2023年07月14日 13時05分
純正サスならではの、この圧倒的な伸びストローク。
素敵。
そんなわけで
パンク修理です。
ドリルビス刺さってます。
落下物は落とし主の責任です。
出先で発見して、
近くのオートバックスで修理してもらいましたん。
そういえば、自動後退、、
会員制度改悪するみたいですね。
まだしっかり確認してないんですけど、、
その、、
バックス?なるポイントは
なにをしたら、どれだけ貯まりますの?
今回の目玉の改悪は、、
これかなぁ。
現行のゴールド及びプラチナなら無料、メンテナンス会員(550円)だったのに
無料工賃が9項目から4項目に減らされてます。
タイヤパンク修理無料亡くなったのが痛い。
タイヤローテーション無料とかありがたかったのに、、、
使ったことないけど。
メンテナンス会員がブロンズに、、
1100円のオプション料金払っても
旧制度に及ばぬサービス。
せめて、サファイアじゃないの?
さらに、、
車両1台につき、、?
今までなら、車両何台でもいけたはず?
んー、、
ダイヤモンドなら何台か所有しててもいけるのかな?
まぁ、1年間は旧制度の特典が効くようです。
そして、、、
ランクダウンが発生します。
めんどくさいなぁ。
ほう。
最低、年1で買物ですね。
ランクダウンしたらやり直し。
鬼畜。
まぁ、プラチナになるのに
3年間で100万の買物でしたけど。
ダイヤモンドになるには
年1買物を忘れなければいつかなる。
って感じですね。
ランクダウンしたら
もう行かないだろうな。
夏の恒例行事。
土曜日か、日曜日の昼過ぎ頃にフラッと行く予定。
引越たので登録店舗を近くのSABにかえましたが、、、
やっぱSAB神戸に戻そう。
この手の商品の注意点を忘れて食す。
それなりにすする。
盛大に咽た。
ゆっくり食べたら問題ない。
刺激が足りなかったので追いわさび。
盛大に咽た。
学習しない人間
ちなみに、
S&Bやハウスのチューブわさび嫌い。
ただただツーンってなって痛い。
わさびの風味も糞もねぇ。
わさび食べたことある?
って商品だと思います。
まぁ、どうでもいいんですけどね。
わさびにこだわってる寿司屋、
そば屋、うどん屋とか、、
個人的に評価高いです。
お口直しは
シマエナガのホワイトガラナ
ただ白くて
ちょっと高い
普通の黒ガラナより
クセが少なく飲みやすい。
そんなガラナでした。
北海道フェアは隔月でやっていただきたい。