クラウンアスリートの個人タクシー・タクシー・3ヶ月点検・営業車・個タクに関するカスタム事例
2025年07月01日 16時44分
from GSKINGZ JAPAN 現19GS 令和7年3月川崎北部にて37歳で個人タクシー開業しましたVIPCARと古いバイクが好きです。InstagramとXがメインですがたまにこちらも更新します🙇パーツレビューは今となっては化石化してるみんカラに記録として載せてます(笑)
こんにちは。今日は仕事車ネタw 個人タクシー開業しまして、3ヶ月経ちました。4月開業で、5月前後は開業直後から様々な税金が襲いかかるので…(滝汗)まだ楽に感じる事はないですね!w でもたのしく仕事させてもらってます。
とりあえず暑くなってきたので、近所のオートバックスでエアコンガスを入れてもらいました。
本来520g入ってなきゃいけないですが、ちょっと抜けてまして345gでした。一度全て抜いて規定量入れてもらいまして、キンキンに冷えるようになりました!
続いてホイール変えました!本命ホイールじゃないですけど。 家に転がってたGS純正の18インチキに!ロングハブに変えてスペーサーも!w本当はこいつもBBSLM入れたいですが、まだまだ貧乏事業者なのでw ちなみに17→18に変わったので、再度メーター検定に行かないといけません。正直、偏平も薄くなり多分外径はあまり変わらないんですよね。試しにメーター入れて走りましたが誤差は感じられませんでした😅
かなりスタイリッシュになりました!やっぱ5本スポークはイイネ!しかし、偏平が薄くなりフェンダーとの隙間が気になるように😅という訳で、近々ムフフを付けることに!やっぱ営業車でもカッコよくありたいですから笑
偏平薄くなって改めて気付いたけど、210って元々リアに比べてフロントの車高が高い。このままじゃいけませんね〜!w 営業車だからね、前後あと25mmくらい落とせば良い感じかな?
それから、開業後初の3ヶ月点検に!個人タクシー御用達と先輩から教えて頂いた某自動車工場に。まさか自分の人生で認証工場にお世話になる日がくるなんてね!w
ついでにオイル&フィルター交換。今回で110470キロ。まだまだ現役でしょう😊まだまだコイツは長く乗りたいですね〜
次仕事ネタで更新する時は、ちょっとは変化してるでしょうw ではまた。
あ、最後に思い出したので追記。見た目の変化といえば、唯一ここだけメッキになりました。フォグのメッキカバーですw メッキってカスタムカーの世界でも使い方間違えるとクソダサになるんですけどね…後期のモデリスタ?のオプションのメッキカバーのついた個体を生で見かけた時、フォグカバーだけメッキにするのアリかも?と思いました😊付けてみると、主張少なめでさり気なく高級感は出たかなと思いました!めでたしめでたし