ロードスターのNAロードスター・3Dメーターシート・不調に関するカスタム事例
2020年09月02日 18時20分
オリジナルのレンズ入りメーターリング製作を再開した、熊本のロードスター乗りです。23年乗ってますが、全然飽きがきませんね。カーチューンでいろいろ参考にさせてもらってます。
3Dプリンタ、メッチャ楽しい😁時間がどれだけあっても足りませんね。3Dメーターゲージですが、モニターのさびさんのご意見を取り入れて若干修正しました。何処が変わったか判りますか?
NA用の微修正で時間とられてND用修正が遅れてます。
ハルさん、屋根無倶楽部労働⭐︎’S参号さん、すみません😅
さびさんのアドバイス箇所の修正に加えて、Opencafeさんにアドバイスして頂いた文字の配置位置の微修正とか、細かい部分が変更されてます。やっぱプロのデザイナー視点は違うなぁ、文字間の調整方法とか素人には思いつきませんでした。
先日の続きです。
ディーラーからの連絡でマルハ製オルタネーターも死んでいるとの事、純正品は10万位価格が上がっているらしくリビルト品を勧められましたが、今回もマルハ製を取り寄せて交換して貰います。
退院は来週まで掛かりそうだなぁ。
ロードスター20周年の遠征前に大規模なOHをしていたのですが、十年が経ち一気にガタが来た感じですね😅
不思議と不調が出るのは家のすぐ近所にいる時ばかり、遠征の時に故障しないのはロドが気を使ってくれてる様な気がします。