bBのCCFLプロジェクター・イカリングに関するカスタム事例
2020年07月09日 20時16分
電飾好きの人、bB乗りの人、佐賀の人はフォロー返します👏 自分のやりたいことを自由にやってます🤣 コラボのお誘い待ってます! 明るくないポジションでよく走ってます! 見かけたらよろしくお願いします🙇♂️
やっと2個目のプロジェクターも届きました👏
内側は小さいサイズで😊
明日定時終わりだったら穴あけしてプロジェクターが入るように加工しようと思います!
CCFLは水にも弱いみたいなのでグルーガンで防水加工をしようと考えてます。
調べたらユニットの方に水分が入ったりしてCCFLリングの方に影響がでて根元の方から焦げたりしての火災等が多いみたいなので😭
無事出来ればいいのですが。
コネクター同士繋いでる所は大きめの収縮チューブとグルーガンで全部やろうかと😭
ユニットの外装の方も水分が入らないようにグルーガンとテープなどを使おうかと。
バラストのユニット部分も開けれたのでここにもグルーガンぶち込んでいいのかどうか。
ぶち込んでも大丈夫なら防水加工としてパンパンにぶち込みますけど🥶
ついでにH4のメスカプラーの方も届きました!
こちらはギボシ加工でローだけ電源取ろうと思います👍
こちらの商品なんですが日本郵便で届くはずが黒猫さんが届けてくれたプロジェクターの中に入ってました。
1回あけられたんでしょうか🥺🥺
思わずびっくりでした😵