インプレッサ スポーツワゴンのFRP・ワンオフ・DIY・軽量化マニアクス・ワイヤータックに関するカスタム事例
2022年11月14日 19時43分
人付き合い苦手フォロー数興味なし コラボって言葉嫌い、ミーティング行きません 動態保存、現状維持みたいなクソジジイ車にはしません 嫌な事ありみんカラ✖️ 非オタ厨二表現好き。 車語りたいので下ネタ嫌いです 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子死ねと イニDワイスピ興味なし。 ナニトモオーバーレブが好き フォローは車種で無く弄り方 車歴s13×6 R32×3 jzx90×2 fhy33 jzx81×3 jzs147×3 GF8 CE9A部品取込
今日もごちゃごちゃやりましょう。
ワイパーは移植したのでレバー撤去・・・ではないけど切断^ ^
配線図がないので解析ができずいろいろごまかし。
右側はウインカーとパッシング、ハイビームのみ。
これは流石に移植トグルスイッチは不便すぎるので。
スモール、LOビームはトグルスイッチへ移設です
ブーコンは見せたくないので隠す意味でステアコラムへ。
ドアの肉抜き!
正直期待するほどの軽量化ではないけど、見た目がやる気を上げてくれます^ ^
ドアの開閉はかなり軽いですよ!
フロントドア
とは言えドア4枚で3kgちょい、内張りとかあわせて8kg軽くなったかどうか?
以前作ったフロント内張り。
重さが純正とかわらないのでやるしかないな。
見た目のみでは情けない。
はー、やり直すか。
軽量化とはアイデアとの兼ね合いですな。
なんかください