アルカナのタイヤ交換・ミシュランに関するカスタム事例
2024年09月26日 20時55分
タイヤを替えました。
新車装着のクムホタイヤ、一万キロを超えたあたりから急激に乗り心地が悪化。
新車のときからも、コンパウンドが硬くて雨だと発進時にホイルスピンするのがイマイチ気に入らないタイヤだったので、
13,000キロと早めですが履き替えることに。
履き替えるのはミシュランプライマシー4+
価格ドットコム経由のQoo10で一本20,500円。(税込送料別)
ピレリのパワジーと悩みましたが、一本7,000円弱の差だったので、やはり後悔しないよう最良のものを。
やはりおフランス車にはおフランスのタイヤざんしょ!
24年の18週、5月くらいに作られたスペイン製でした。
クムホタイヤの性能劣化を馴染のタイヤ取り付け屋さんに話したら、
「最近はVWやBMWをはじめとする欧州車でも新車装着でクムホタイヤがかなり見られるようになりましたが、皆さん一万キロくらいで我慢できなくなって履き替えてますよ」
と。
まさに私も(笑)
全然違うわー。早く替えときゃよかった。