RX-8の3連メーター・オートゲージ追加メーター・サングラスホルダー加工に関するカスタム事例
2018年08月17日 15時24分
ようやく夢のロータリーエンジン!!コツコツいじっていきまーす。基本自分でパーツ交換や整備します。無いものは作る!!暇見つけて作業するのが大好き。DIY好きな方一緒にいじりましょう!
まずは完成した写真から(笑)早く付けたいなー!
市販品のメーターホルダーに裏側の囲いを付けて。
裏側はメーターホルダーの奥行を考慮して、出来るだけ薄めに。サングラスホルダーに合う形にカット。
写真向かって左側は内装本体側に爪付けて引っ掛けます。
写真右側のガラス側に固定用のビスとそれの受けを付けました。
アルミ部分に赤のアルカンターラを貼り、メーターホルダー部にはカーボンシートで。それぞれの取り合いの見切りにメッキモールにしてみました。
オートゲージの新しいタイプのエンジェルリング52Φ水温油温油圧計でモーターが日本製になってから静かで使いやすく、コスパ高いので、前のロードスターからオートゲージ使ってます。昔は大森の機械式使ってたなー(笑)