ロードスターのカスタムついでの破壊・弄ってるのか壊しているのか・破壊という名の混沌・ぼくがくるまをいじるとこわれる・なにもしていないのにこわれましたに関するカスタム事例
2019年12月18日 11時16分
長いことNBロードスターを1型、2型と乗り継いできてます。 80.90.2000年代の車が好きです。 NSX、NA1とダッジバイパーが特に好きです(੭˙꒳˙)੭ 無言フォローしまくりでごめんなさい! フォロー、フォロバ大歓迎です!いつもありがとうございます😊 2019年7月21日、初のピックアップ、初のいいね1000越えに感謝します!
怪しい袋が届きました。
今流行りのMDMAでしょうか?
いやいや、中身見えてるし( '-' )ノ)`-' )
ポジションやらなんやらで皆さんも大変お世話になっていることでしょう。
T10のバルブですね。
アップガレージに買いに行くよりネットで買ったほうが安かったので買っちゃいました(੭˙꒳˙)੭
通販便利だなー。
おかげでモリモリお金がなくなります。
嫁からの冷たい目線が怖いです。
家族サービスはちゃんとやりましょうね🤣💦
じゃないとロードスターに乗れなくなっちゃう!💦
今回はこの辺の電飾系のタマ交換です。
安物使うから頻繁に切れます。
思春期のお子様並みによくキレます💢
相変わらず汚い(´・ω・`)
仕上げ方も雑スギィ!
電極のあるLEDなので、付けて点灯試験しては外してつけての繰り返しです。
前後四箇所やった結果4回中3回外しました。
運が悪すぎるぜ…今日は帰りに宝くじ買おうかと思ったがやめとくか(´・ω・`)
後ろです。
こちらは前側と違って色々外さなきゃいけないのでめんどくささアップです。
見えづらいかなー、ボルト、ナット留めです。
裏側に10ミリのナットが仕込まれています。
でもってプラスで外します。
こいつが悪魔のネジなのさ…。
そんなこんなでサイドルーバー外しました。
なんで手ブレしたし…。
外した…なんか違和感(´・ω・`)
で、先ほど悪魔のネジと言ったのはこれです。
GT200のリヤフェンダーとサイドルーバーの間にナッターが打ち込んであるのですが、これがまた千切れたり、ネジの金属疲労でバカネジになっちゃったりしてかなり苦労させられるのです(´・ω・`)
まぁ…今回もそのナッターが壊れて、ネジがずっと回っちゃっているわけですが…。
助けてジェットさーん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
実はこの案件3回目_(:3」z)_
チャンチャン♪
めでたくねーよーぅ( '-' )ノ)`-' )